萌えニュース(・∀・)

2chの萌えニュース+とか

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

カテゴリ:アニメ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
51KBnUfqOiL

1: ニライカナイφ ★ 2017/06/06(火) 00:26:50.56 ID:CAP_USER
プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。
プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。
(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、本記事では男性キャラのパンツは含みません。)

特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。
しかし本当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか?
本記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。
【【アニメ】「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か !? 1943作品から検証した】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ニライカナイφ ★ 2017/06/06(火) 01:59:56.62 ID:CAP_USER
画像:7月スタートのテレビアニメ『天使の3P!』(第2弾キービジュアル)
no title
【【アニメ】女子小学生バンドアニメ『天使の3P!』 7月10日スタート】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
MARGINAL#4 KISSから創造(つく)るBig Bang


1: 曙光 ★ 2017/05/19(金) 23:35:59.64 ID:CAP_USER
 話題のアニメにちなんだ地域への旅行ツアーを、大手旅行会社が次々と売り出している。アニメの舞台やゆかりの地を訪ねる「聖地巡礼」ブームに注目。旅行会社ならではの企画力で独自の「聖地」も提案し、個人旅行とはひと味違う魅力を打ち出そうとしている。

 近畿日本ツーリスト(KNT)は4月下旬から、高校生のアイドルグループが、学校などで起こる様々なトラブルを乗り越えながら成功を目指すアニメ「MARGINAL#4 KISSから創造(つく)るBig Bang」のツアーを募集中だ。
行き先は、山梨県の「河口湖オルゴールの森美術館」。アニメの舞台ではないが、洋風のおしゃれな雰囲気が「音楽という共通点があり、ヨーロッパ風の庭園などが中性的でイケメンな登場人物たちのイメージとも合う」とアニメ制作者側も了承した。
館内ではアニメで使われる曲のオルゴールをつくれる。登場人物の独自のセリフを聞ける催しが目玉で、「デート気分が味わえる」(広報)。

 ツアーは6月末まで随時実施。東京から1泊2日(朝食付き)の場合、1人の参加だと約4万4千円から。これまでの申込件数は目標を上回っているという。

 昨年は、イケメン高校生が怪人たちから地球を守りつつ、学園生活を楽しむアニメ「美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!」の舞台とファンの間で言われている群馬・伊香保温泉へのツアーも実施した。
今年3月から続編として、主要な登場人物の「鬼怒川熱史」にちなみ、栃木・鬼怒川温泉へのツアーを実施。現地に登場人物5人の等身大パネルも置き、記念写真目当ての若い女性に人気だという。

 JTBも昨年、高校生の自転車競技を描いたマンガ「弱虫ペダル」の映画版の舞台になった熊本を訪れるツアーを実施した。今後も「複数の企画を検討中」(広報)だという。

 「聖地巡礼」の本格化は10年ほど前。旅行会社もアニメの舞台やイベント会場を回るツアーを企画したが、集客に苦しんだ。インターネットでの宿泊予約が普及し、個人旅行が定着していたからだ。

 昨年のアニメ映画「君の名は。」のヒットで、「聖地巡礼」ブームは再燃している。
奈良県立大の岡本健准教授(観光社会学)は「旅行会社は、アニメファンは一部だけとみていたが、市場の広がりに気づき、本格的に付加価値をつけたツアーをようやく組み始めた」とみる。(森田岳穂)

http://www.asahi.com/articles/ASK584V38K58ULFA015.html

【【アニメ】「聖地巡礼」ブーム再燃…大手旅行会社も再び参戦、若い女性に人気のツアーも】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: のっぺらー ★ 2017/05/18(木) 12:24:18.77 ID:CAP_USER
一般社団法人「アニメツーリズム協会」が実施した海外のアニメファンたちが投票で選ぶ「訪れてみたい日本のアニメ聖地150」に、人気ゲーム・アニメ「AIR」の舞台といわれている和歌山県美浜町が選ばれた。

同協会は、出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)や旅行業界大手「JTB」(東京都品川区)など5社を中心に、昨年9月に設立。
「四国八十八ケ所」にならい、アニメの聖地を88カ所選定するなどして“聖地巡礼”を盛り上げ、観光客誘致や地域活性化を図ることを目的としている。

同協会では、ウェブサイトなどで日本語のほか、英語や中国語など6言語で投票を実施。
このうち、「訪れてみたい日本のアニメ聖地150」は、海外ファンからの計5万票以上の投票結果をもとに同協会が選び、今春発表した。

「AIR」は、ゲーム制作会社「ビジュアルアーツ」(大阪市北区)が平成12年にゲームを発売、17年にアニメ化された。
人形遣いの少年が旅先の町で出会った少女との恋愛や家族愛を描き、シナリオや主題歌が人気を博した。

舞台となった地は公式には発表されていないが、ファンの間で同町の煙樹ケ浜や御崎神社などが話題となり、聖地として親しまれるように。
同町以外にも兵庫県香美町などに聖地があるが、「美浜町を挙げる人が多かった」(同協会担当者)として、選ばれた。

さらに、国内ファンの投票分を加えて選ばれる「聖地88カ所」は今夏に発表予定。
県内からは、同町のほか、アニメ映画「天空の城ラピュタ」に島の一部が似ていると話題の
友ケ島(和歌山市加太)などにも期待がかかる。

同町の笠野和男副町長は「なんとか『AIR』で町を盛り上げたいと思っていたので大変ありがたい。
 次は88カ所入りを目指し、今後、聖地として盛り上げていければ」と歓迎している。

写真:「AIR」の舞台として評判の煙樹ケ浜
no title


以下ソース:産経west 2017.5.18 09:22
http://www.sankei.com/west/news/170518/wst1705180020-n1.html

【【和歌山】「AIR」の舞台・美浜町、世界が選ぶ「日本のアニメ聖地150」選出】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: @Egg ★ (★) 2017/05/12(金) 02:30:38.73 ID:CAP_USER9
テレビアニメ「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」第5話「誰も彼もが、正義の名のもとに」が放送され、弱冠7歳にしてメインキャスト子役声優オーディションでグランプリの栄光を勝ち取った岡田日花里(プロダクション・エース所属)が、エルク・ハルクステン役で初出演を果たした。

テレビアニメ「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」は、枯野瑛氏のライトノベルが原作。
正体不明の怪物によって人類が滅ぼされた世界で、唯一生き残った人間のヴィレム・クメシュが500年の石化から目覚め、兵器として死ぬことを定められた妖精の少女たちと出会い、自身のやるべきことを見出していく。

2月12日に行われたオーディションでは、伊藤敦統括プロデューサーが「あどけなさと神々しさを内包するエルク役と、自分の前世を覚えているという不思議な匂いを感じる岡田日花里ちゃんがオーバーラップしました」と、日岡を選んだ理由を明かしている。

また、3月下旬に行われた初アフレコに臨み、練習を重ねた日岡は「本番が楽しみ!」と期待を語っていた。
なお、日岡演じるエルクは同作の重要キャラクターのひとりで、第5話では冒頭から登場している。

2017年5月11日 19時1分 アニメハック
http://news.livedoor.com/article/detail/13049354/

写真
no title
【【アニメ】「すかすか」第5話に小学生声優・岡田日花里が出演】の続きを読む

このページのトップヘ