1 :ただおよこしまφ ★:2010/06/29(火) 12:27:12 ID:???
KFullNormal20100629108_m小泉純一郎元首相は28日、千葉県市川市で自民党参院選候補者の演説会に出席した。自民党について「参院ではもうちょっと野党が強くなり、民主党の横暴、独裁をチェックする役割を果たす。自民党はしばらく野党で、与党ぼけを直して頑張らなければいけない」と述べた。

麻生太郎元首相は、JR秋葉原駅前(東京都千代田区)で自民党参院選候補者を応援。漫画好きらしく、得意の“アキバネタ”を全開させ「映画がハリウッドなら、アニメーションやコミックはアキバだろ?ハリウッドに匹敵するような観光名所を作ればいいと言ったら“国営マンガ喫茶”だって。レベルが低いよね~」と聴衆に語りかけた。

sponichi
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/29/06.html 

Pick Up!

5 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:29:40 ID:YodF+MOd
別にアキバで作ってるわけではないです

6 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:30:04 ID:1mh6tJGf
政治家としては好きだが、オタクとしては風上にもおけないと思う

7 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:31:44 ID:GNFIoBEJ
麻生は秋葉で人気なんてないって、早く誰か教えてあげろよ

8 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:32:14 ID:59TzHOub
オタを持ち上げる一方でマンガ規制を目論むダブスタぶり

まぁペドロリエロなんか行き過ぎているのは認めなくは無いのだが・・・・

12 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:35:36 ID:QctimNT7
>>8
その規制も民主のせいになるから安心しとけ

9 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:32:36 ID:jQEF8g7E
で、茶番劇は永田町かw

10 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:33:58 ID:nhdkUDIz
まずは規制を止めてから言え

14 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:38:11 ID:vCrct6gV
麻生はアキバでは嫌われてるって誰か言ってやれよ。
麻生の心のよりどころはアキバでは支持されてると思いこんでることなんだから。

15 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:39:00 ID:VvOaD4RT
こいつは漫画やアニメを守るために何かしてくれたの?
逆ならあったけどさw オタの味方ですよーって言われて、で?って思うわ
海外に売り込むために行政が考える悪い漫画は規制しますって所だろ?
そんな事するくらいなら何もしない方がよっぽどまし。

17 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:48:00 ID:pU8XmPSy
>>15 主張が一方的すぎるなぁ。少なくとも自分の支持率落としてまで
アニメの殿堂を作ろうとしたのに。

18 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:55:00 ID:VvOaD4RT
>>17
殿堂作って規制はしますじゃ冗談でも笑えねーべ。
結局オタを利用するけど漫画もアニメも自分達の管理下に
置きたいんじゃもっと悪いわな、まだ最初から敵視してる方が筋が通ってる。

20 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:01:31 ID:pU8XmPSy
>>18 規制つったってもう20年近く前の話だろ?
逆に業界が自主規制に動きだして今の状態が保たれてるじゃん。
批判するならもっと違うやつだろ

32 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:41:15 ID:nhdkUDIz
>>20
いや、この20年延々と規制強化に邁進し続けているのだが

37 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:12:33 ID:P2GjFLjH
>>20
アグネスAAが定番になったのは麻生政権のおかげです

ちょうど1年前の話ですね

41 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:32:26 ID:arvcZSJ1
>>20
とりあえず脳内アップデートしたら?

16 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 12:39:24 ID:GNFIoBEJ
普段秋葉にいるような奴らが選挙に行くとは思えんがw

19 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:01:14 ID:g1K/J9oD
今や自民が漫画アニメの最大の敵になっているってのに…

21 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:02:57 ID:bndzAUM1
アキバは売ってる場所であって作ってる場所ではない

23 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:07:08 ID:ClzOADxN
>“国営マンガ喫茶”だって。レベルが低いよね~

アニメの殿堂とは何だったのかw

24 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:08:03 ID:8OhHImGA
正直、麻生は「サブカルに理解がある」程度の受け止めでいいんだけどね

もともとは2chのマスコミ嫌いが持ち上げたのがきっかけだし

27 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:26:15 ID:1rrb8C3d
だからまずマンガ規制しませんって言ってから出てきてくれよ。

28 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:30:15 ID:pS3k2oaJ
どこの政党が云々って話はどうでもいいが、
取り巻きを使ってアキバで騒ぐな


33 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:50:09 ID:eYPu7Llp
アキバは売ってるだけだからな。
アキバがなくなっても別の場所で売ればいいだけだし。

34 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:54:48 ID:gkKff4Aw
また
韓国がパクる前に
アニメの殿堂作ったほうがいい。









38 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:13:02 ID:zeCNy4QA
>>34
韓国が殿堂作っても一歩敷居をまたげば日本製か極めて日本製っぽい展示しかないじゃんwww


35 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 13:58:49 ID:h/Sdwli3
二次元ポルノならアキバ、の間違いだろ

36 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:09:30 ID:k9sqPQjW
アキバは消費の地であって生産の地ではないんだよ麻生さん


45 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:38:59 ID:XJ6Bbbqe
>>36
ハリウッドは作ってるだけじゃないんだぜ

39 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:16:15 ID:efxxY6tp
秋葉はキモヲタですよ

40 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:20:31 ID:SZZ23x5W
どのツラ下げて秋葉原に来られるの?


麻生ってスゲーな…

そういえば自民党はマニフェストに表現規制入れたらしいなw

42 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:33:06 ID:1W2UOHMY
アニメが日本の誇れるもの言うなら
アニメーターの給料とか地位上げてやれよw
国会でアニメーターの給料の話とかしてみろよ

43 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:35:36 ID:V9eUt0LM
そうだな、首相になって何もしなかったのに今更ねぇ

44 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:36:51 ID:oUA28Xc6
もうアキバ独立国の元首になれよ
防衛大臣は石破で、

46 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 14:39:17 ID:SZZ23x5W
>>44
漫画規制団体やってた奴が元首?
秋葉原をゴーストタウンにする案としてはなかなか面白いなw

49 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:06:12 ID:Nv9D+jwJ
ここは集まるべきではなく、あえて一人もこずということでニュースにするべきだった。
日本ユニセフ支持で規制賛成と思われるだろ。


50 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:08:48 ID:TOxhw3eN
>>49
誰も来なくても
統一教会とか創価婦人部が動員かけるんじゃないの



52 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:21:24 ID:JjlYjdXb
京都は観光名所であって、アニメーションの製作現場でもある
I LOVE KYOTO

54 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:24:28 ID:bndzAUM1
>>52
京アニのあるあたりは何も見るもんないだろ

56 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:32:35 ID:JjlYjdXb
>>54
よくご存じで(笑)
何もないけど京都って映画の撮影所もあるし
外国人観光客搾取するにはいい街だろう
SOS団カフェとかさー(笑)あったら行くだろ

53 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:22:26 ID:MpUOKqU6
「映画がハリウッドなら、アニメーションやコミックはアキバだろ?」

この理屈でいえば、国営漫画喫茶はイラネ、ということになるな
阿呆はやはり阿呆だった

55 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:32:05 ID:4TivypuF
というか秋葉や日本橋は人が多いだけでオタ街としても微妙
関東だと池袋、関西だと三宮だろ

57 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 15:50:00 ID:/PCLisem
漫画家反対声名してた条例も自民が推進してたんだもんな

58 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 16:38:14 ID:frRqE9LC
おまえがいうな

自民だけは死んでも許さない

59 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 16:57:23 ID:S+bRU12t
政治家としても嫌いだが人間としても嫌い

61 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 17:12:14 ID:caf5d9rK
麻生氏にもう一度総理をお願いしたい。

62 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 17:20:25 ID:x2gP+t6k
秋葉原は自治区にするべき

66 :なまえないよぉ~:2010/06/29(火) 17:39:18 ID:BGz1I/Jx
アキバを二次元特区として、オタグッズは非課税にします。くらい言って下さいよ!

とてつもない日本 (新潮新書)とてつもない日本 (新潮新書)
麻生 太郎

自由と繁栄の弧 (幻冬舎文庫) 反日マスコミの真実 2009−メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック) 美しい国へ (文春新書) 麻生太郎の原点 祖父・吉田茂の流儀 (徳間文庫) パール判事の日本無罪論 (小学館文庫)

by G-Tools

麻生太郎の心あたたまる話