1 :サラサハタ(catv?):2010/05/31(月) 13:00:04.61 ID:3VN/aWD+
DVD発売直前「ヱヴァ:破」全編が中国動画サイトに流出

gam1005311012001-p1gam1005311012001-p2gam1005311012001-p3

人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のシリーズで、昨年公開の映画「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」(庵野秀明監督)がDVDやブルーレイ・ディスク(BD)として26日、発売されたが、同日未明に中国最大の動画投稿サイト「優酷網(Youku.com)」に違法アップロードされていたことが分かった。吸い上げられた映像には中国語の字幕が付けられており、投稿時間から考えると、日本での店頭発売前にDVDを入手したとみられる。

この中国サイト上では以前、上映時に盗撮されたエヴァの動画が投稿されている。ほかにも日本製アニメが大量に投稿されており、主だった作品はすべてある状態。連日、日本でテレビ放送されている主要な作品も、「字幕小組」と呼ばれる中国人のアニメファンたちが逐次、勝手にボランティアで翻訳しており、放送直後に字幕入りでアップされている場合が多い。

今回、投稿された「ヱヴァ:破」は、DVD発売当日の未明に全編を4分割した状態でアップされた。その後、次々と「分割なし版」「完成字幕版」「音声完整版」など品質を向上させた動画が別の“職人”の手で投稿されており、すでに閲覧総数も数十万単位に達している。

この中国サイトは昨年2009年、日本のテレビ局などから苦情を受け、日本からのアクセスを遮断する仕組みを導入し、今年に入り、著作権侵害の動画を識別できる仕組みも導入しているが、違法動画の投稿を防止するにはほど遠いのが実態だ。

MSN産経ニュース(2010.5.31 10:10)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100531/gam1005311012001-n1.htm

Pick Up!

3 :ニジョウサバ(東京都):2010/05/31(月) 13:01:54.52 ID:nWqnati4
エヴァは糞サイズ糞画質で見てもらっては困る!

6 :ママカリ(長野県):2010/05/31(月) 13:03:46.10 ID:FYgYT5XG
> 日本のテレビ局などから苦情を受け、
> 日本からのアクセスを遮断する仕組みを導入し、

いやいや

11 :キホウボウ(東京都):2010/05/31(月) 13:05:42.91 ID:Tx3PQ73W
>>6
この辺が今のチャイナをよく表してるな
そしてそれ以上に突っ込めない日本も

17 :リーフフィッシュ(東京都):2010/05/31(月) 13:09:09.62 ID:n+vs88S+
>>6
図太すぎワロタwwwwwwwwwwwww

23 :アイスポットシクリッド(熊本県):2010/05/31(月) 13:10:51.85 ID:I5yr6H/b
>>6
中華式対応ワロス

31 :アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 13:13:35.35 ID:4eJvx6Jd
>>6
奴らは俺らの想像を遥かに超える事を容易に成し遂げるよな

38 :タカノハダイ(三重県):2010/05/31(月) 13:18:00.14 ID:/LP56Dmd
>>6
完璧な対応だな

40 :ナガヅエエソ(神奈川県):2010/05/31(月) 13:18:15.68 ID:KWOiECp6
>>6
MangaHelpersと同じ対応かw

45 :アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 13:19:02.37 ID:iw4qpztb
>>6
欧米ファンサブもそうだけど撮ったり割ったりしてる奴は日本在住だろ
手軽でそれなりに効果的な対策

46 :カワヒガイ(鹿児島県):2010/05/31(月) 13:19:17.77 ID:T8OctGDG
>>6
くそわろた(´・ω・)ww

47 :ペンシルフィッシュ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:19:57.28 ID:4sMG5J1g
>>6
閉店ガラガラw

91 :ゴマモンガラ(長屋):2010/05/31(月) 13:35:33.61 ID:BeTBS2me
>>6
ワロタ

92 :ナポレオンフィッシュ(不明なsoftbank):2010/05/31(月) 13:36:31.01 ID:h8uBBxlQ
>>6
これがブロッキングか

102 :ヨーロピアンシーバス(岡山県):2010/05/31(月) 13:40:13.24 ID:vwHY55lC
>>6
さすが全ての物が人民の共有財産である中国様はやることが違うなw

134 :オオスジヒメジ(埼玉県):2010/05/31(月) 14:06:32.62 ID:7isx3Csh
>>6
まあこんなもんだなw

146 :チヌ(愛知県):2010/05/31(月) 14:17:05.35 ID:t6H0uzP7
>>6
これはひどい

147 :シログチ(アラバマ州):2010/05/31(月) 14:17:53.13 ID:BO8l7aKY
>>6
日本もこのくらいの図太さが欲しいな

149 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:19:20.80 ID:Y/D3L+Gn
>>6
流石だわw
清々しいクズっぷりw

208 :サッパ(長屋):2010/05/31(月) 15:03:54.10 ID:FmBEyu7f
>>6
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


210 :アゴハゼ(豪):2010/05/31(月) 15:03:56.92 ID:fzhr1si1
>>6
さすが下等下劣変態民族
やることがハンパないな

219 :シログチ(三重県):2010/05/31(月) 15:07:21.65 ID:0vfgeQKD
>>6

普通に考えれば日本からのアップロードを阻止する為でしょ
まあ、串を通されれば意味無いと思うけど

8 :コクチバス(鹿児島県):2010/05/31(月) 13:04:08.71 ID:KJ1Xot4Y
エバってパチスロの?アニメ版あるんだね

10 :コロソマ(静岡県):2010/05/31(月) 13:05:36.09 ID:AQUk8hXz
パチンコぶら下がりアニメ

12 :アナハゼ(catv?):2010/05/31(月) 13:06:37.70 ID:a53+LXSP
最後らへんにミサトがただ願いを叶えるそれだけのために~みたいな台詞が
臭すぎて笑ってしまった BD買って見たけど


36 :オニカマス(大阪府):2010/05/31(月) 13:15:30.34 ID:T+RJTOGG
>>12
ミサトさんは序のヤシマ作戦でも
ポエム飛ばしとったな

13 :イセゴイ(大阪府):2010/05/31(月) 13:07:20.53 ID:QcR72q7U
メガネが恐ろしく空気だった
アスカの性格が変わってた
UCCプッシュがうざい

76 :ミヤコタナゴ(福岡県):2010/05/31(月) 13:30:00.39 ID:8WUJ+JtY
>>13
スタジオカラーは庵野の個人スタジオ、ほぼインディーズだから
UCCにローソンにとタイアップしまくって制作費作ってんだよ

138 :ヤマメ(東京都):2010/05/31(月) 14:08:34.20 ID:3mzx5mrX
>>76
西部警察もそんな感じだったんだっけ
日産やら白い恋人やら
広告代理店絡むよりかはいいと思うんだがね
製作側にもちゃんとお金回るし

14 :マサバ(長屋):2010/05/31(月) 13:07:21.12 ID:XQwMSlLj
割れエヴァ見てるけどこれは許せんな

16 :イソギンポ(宮崎県):2010/05/31(月) 13:08:32.08 ID:EzgI47eH
日本からのアクセスさえ遮断すればいいと思っている辺りが頭お花畑
こいつらに著作権とかロイヤリティとかそういう概念は無い

18 :コロソマ(長崎県):2010/05/31(月) 13:09:22.59 ID:z5IzCsdR
日本の動画サイトにも密かにうpられてるけどな

24 :アナハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 13:11:19.24 ID:k/TMsz4D
ネット巡れば絶賛放送中なのいくらでも出てきますし

25 :トラフグ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:11:30.45 ID:xOiNFGLt
歴代アニメ作品売り上げ50万超えランキング(1986年~2010年まで全メディア合算)

*1 4,047,923 千と千尋の神隠し (DVD/VHS)
*2 2,094,891 ファインディング・ニモ(DVD/VHS)
*3 1,514,936 となりのトトロ (DVD/VHS/LD/VHD)
*4 1,398,886 モンスターズ・インク(DVD/VHS/BD)
*5 1,379,395 もののけ姫 (DVD/VHS/LD)
*6 1,368,075 ハウルの動く城 (DVD)
*7 *,932,684 天空の城ラピュタ (DVD/VHS/LD/VHD)
*8 *,920,241 アラジン(DVD/VHS/LD)
*9 *,894,743 美女と野獣(DVD/VHS/LD)
10 *,888,200 崖の上のポニョ(DVD/BD)
11 *,853,855 風の谷のナウシカ (DVD/VHS)
12 *,815,785 Mr.インクレディブル(DVD)
13 *,671,254 トイ・ストーリー(DVD/VHS/LD)
14 *,623,178 魔女の宅急便 (DVD/VHS/LD)
15 *,591,439 白雪姫(DVD/VHS/LD/BD)
16 *,519,937 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(DVD/BD)
17 *,517,693 FINAL FANTASY ? ADVENT CHIRDREN(DVD/BD)

26 :クダヤガラ(catv?):2010/05/31(月) 13:11:42.35 ID:EpIXPB57
発売日前日にトラッカーサイトでtorrent検索をかけたら
20件くらい上がっていて吹いたw

BDのイメージとか40G超もあたりまえw

29 :ママカリ(長野県):2010/05/31(月) 13:12:23.48 ID:FYgYT5XG
新劇場版てラスト大団円になる方向なんでしょ
なんかガッカリしたよDVD買ったけど
アスカも眼帯付けただけで普通に生きてるっぽいし

32 :アナハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 13:13:44.48 ID:k/TMsz4D
>>29
また意味不明なBADENDにされたりシナリオ分岐されたらたまったもんじゃねえわ

42 :ゼゼラ(大阪府):2010/05/31(月) 13:18:22.94 ID:RvdSPxvL
>>32
もう一回ぶっこわした方がおもしろいだろ

33 :アッシュメドウズキリフィッシュ(岐阜県):2010/05/31(月) 13:14:02.45 ID:yvYzMBNT
×日本のテレビ局などから苦情を受け、
 (被害を食い止める為に)日本からのアクセスを遮断する仕組みを導入し、

○日本のテレビ局などから苦情を受け、
(好きなだけパクる為に)日本からのアクセスを遮断する仕組みを導入し、

35 :トラフグ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:14:19.10 ID:xOiNFGLt
ヱヴァ、“マイケル超え”のBlu-ray最高記録に向け好発進
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/76617/full/
> 人気アニメ『新世紀ヱヴァンゲリヲン』新劇場版シリーズ第2作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』
>(26日発売)のDVDとBlu-rayが発売され、それぞれ初日にDVD版
>『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.』は12.4万枚、
>Blu-ray版は19.5万枚を売り上げ、5/25付デイリーDVDランキングとBlu-rayランキング首位を獲得した。
>特にBlu-rayの売上が好調で、これまでアニメのBlu-ray最高初動記録だった『機動戦士ガンダムUC 1』の
>週間売上5.6万枚をわずか1日で上回った。さらには、『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』が記録した
>初日デイリー記録12.2万枚も上回り、Blu-ray売上最高記録更新を期待させる好スタートを切った。

フラゲ日/初動(週間売上)
18.2万 427,558 5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009 嵐
11.9万 502,228 崖の上のポニョ

31.9万 ***,*** ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.

39 :ギギ(富山県):2010/05/31(月) 13:18:06.22 ID:avFQLDBb
映画館盗撮バージョンもあるし

44 :アナハゼ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:18:56.51 ID:F2eK5aTR
今更かよ
CAMなんて速攻で流れたしBDソースも発売前に流れてたろ

49 :アナハゼ(福岡県):2010/05/31(月) 13:21:06.60 ID:Scugcsb6
ニコニコにも上がってたし中国の事だけバカに出来るもんでもないな

50 :カワヒガイ(鹿児島県):2010/05/31(月) 13:22:09.71 ID:T8OctGDG
いや日本から見れないようにしないと日本での売り上げ減っちゃうから規制ってことじゃないの(´・ω・)?

53 :アナハゼ(鹿児島県):2010/05/31(月) 13:23:44.70 ID:zm9+sFYD
>>50
だよな

56 :ペンシルフィッシュ(catv?):2010/05/31(月) 13:24:42.75 ID:lzKFxrhi
>>50
ナルホド!
そ~ゆ~考え方もあるね。

72 :カワヒガイ(鹿児島県):2010/05/31(月) 13:28:58.36 ID:T8OctGDG
>>50


77 :タカノハダイ(三重県):2010/05/31(月) 13:30:20.74 ID:/LP56Dmd
>>50
動画を消すと言う選択肢が何故無いのか

51 :ダツ(不明なsoftbank):2010/05/31(月) 13:22:34.28 ID:Lklx5FBo
山ほど割られてるじゃん
俺も4ギガくらいの落としたよ

54 :ミナミハタンポ(兵庫県):2010/05/31(月) 13:24:20.30 ID:LJSY6MCZ
中国はともかく欧米のファンサブは訴えて損害賠償とかできんの?

57 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 13:25:08.49 ID:+TlymYBI
糞ストリーミングで見ようと思うようなヤツは、そもそも買わない
だから無視だ無視

60 :ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/31(月) 13:26:19.17 ID:dKd3cNa9
こないだ序を始めて見たというかエヴァ初めて見た
なんなのあれ、なんていうかエヴァを見たことある前提で話が進んでってすげーつまんなかった


65 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 13:27:29.35 ID:+TlymYBI
>>60
いや、大体貞本版のエヴァマンガと進み方同じだから
初見で見て分からないならもう見るのやめとけ
お前のレベルが足りなくて合わなかったんだろうな


69 :ペンシルフィッシュ(長屋):2010/05/31(月) 13:28:13.38 ID:Hy/mKVAP
>>60
当たり前だろいやなら26話見てこいよ

79 :ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/31(月) 13:31:43.89 ID:dKd3cNa9
>>65
いやだからお前みたいなエヴァオタは楽しめるかもしれないけど
なんか信者だけが娯楽映画みたいな感じてるんだろうか

84 :ペンシルフィッシュ(長屋):2010/05/31(月) 13:33:42.00 ID:Hy/mKVAP
>>79
ぶっちゃけアニメ版も初見おいてけぼりな内容だから見るのやめなよ

61 :メガネモチノウオ:2010/05/31(月) 13:26:59.28 ID:sXEZvaAm
買うか落とすか迷うところだな

62 :ノコギリエイ(宮城県):2010/05/31(月) 13:26:59.96 ID:IW1y/V1T
攻殻機動隊のダイジェストみたいなもんだろ

63 :ペヘレイ(神奈川県):2010/05/31(月) 13:27:01.69 ID:gm5/mScx
Qでオワリ?4部作だっけ
最後はハッピーエンド編とバッドエンド編同時公開して好きな方見ろ、とかしないかね

73 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 13:29:10.63 ID:+TlymYBI
>>63
そんなまた丸投げ的な糞な事するわけないだろ
きっちり最後までやってくれるはず

67 :アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 13:27:40.61 ID:UMC4uzTM
上げてるのって日本人だよな

68 :イトマキフグ(dion軍):2010/05/31(月) 13:27:41.94 ID:5uUzVon4
エヴァマンセーしてるやつはロクなのがいないからな

89 :ハナミノカサゴ(catv?):2010/05/31(月) 13:34:56.94 ID:eK9J2TpT
>>68
よくも悪くも精神年齢が低い

そもそもエヴァって中高生の子供向けに作られた作品だけど、
今回の新劇場版はさらにそれを地でいってる感じ
だから二十歳以上のいい大人が見ると、
恥ずかしくなってしまうような台詞がちらほらあったりする

新劇場版は対象年齢をかなり意識した作りになってるような気がするわ
だから、二十歳以上でも楽しめるやつは悪く言えば精神年齢が低い
よく言えば子供心を忘れてない、純粋に楽しめるやつってことだ

107 :カナガシラ(長屋):2010/05/31(月) 13:43:07.16 ID:LhFo1mWI
>>89
当時TVシリーズを見てた奴(今は30前後)は見てるんじゃないか?
劇場版は当時見てた俺も意味分からんかったけど。

つか精神年齢の高いアニメって何?

109 :クラドセラケ(群馬県):2010/05/31(月) 13:44:42.64 ID:LJaCyqOB
>>107
攻殻機動隊とか
ロボットが出てこないやつ

110 :ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/31(月) 13:45:19.42 ID:dKd3cNa9
>>109
ここまで矛盾したレスを久々にみた


115 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 13:50:33.19 ID:+TlymYBI
>>89
そういう事言ってるヤツが一番子供だよ

庵野は人間

119 :カナガシラ(長屋):2010/05/31(月) 13:52:41.96 ID:LhFo1mWI
>>109
>攻殻機動隊とか
>ロボットが出てこないやつ

テメエ
AI戦隊タチコマンズdisってんじゃねえぞ

132 :オオセ(京都府):2010/05/31(月) 14:05:40.73 ID:IvdBQ4Fv
>>89
恥ずかしくなるのは精神年齢が中途半端だからじゃね

163 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:32:27.74 ID:Ws4aH3Bc
>>89
ですな。私は物語はどうでもよくて、兵器描写が楽しみで見てる
暗闇の中で縦列自走しつつ砲撃のシーンとか。ほんのわずかで寂しいが

ただ、先の荷電粒子砲の打ち合いのSF考証は最悪だ。まだTVシリーズのほうが
よかったくれーだなw

164 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:33:44.11 ID:+TlymYBI
>>163
だったらN2地雷の事に触れろや
一番あれがありえないから

167 :ナガヅエエソ(catv?):2010/05/31(月) 14:35:51.72 ID:UCqQ0niF
>>164
いろいろな作品で出てきている核じゃないけど核並みに強いのよ的な兵器だしなぁ。
放射能の嫌われっぷり、扱いにくさはパじゃないっすよwww、てことで。

169 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:37:35.66 ID:Ws4aH3Bc
>>164
ああ、あれ?このまえ米さんが実用化してたろ
まっぱニーゴーで衝突する兵器。放射能もなく、たくさん作れて、任意の地点にいつでも
どこでも投下可能な物体。よく宇宙SFで隕石ぶつけんぞコラ、って使われてるアレよ


171 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:39:25.92 ID:+TlymYBI
>>169
マジであんの?威力もあんな感じで?
つーか、時代がエヴァに追いついたって事かよ

70 :アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 13:28:41.76 ID:90Og7ke7
日本も放送終わったらすぐ動画サイトに上げられてるだろうが

71 :グルクン(catv?):2010/05/31(月) 13:28:57.57 ID:DRuLa2Lv
モラルも糞もないなシナ人は

74 :シクリッド(長屋):2010/05/31(月) 13:29:23.70 ID:DUAYt+XB
エヴァなんて中身がないもん動画サイトで十分だろ
バカがパクリニダと喚く程度の価値しかないんだから

78 :ヒラメ→アマゴ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:31:26.13 ID:8TV6ZCri
俺もさすがにばかばかしくなって漫画やアニメ買わなくなったシナあ
もうこの業界壊滅だろ

80 :アナハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 13:31:44.21 ID:k/TMsz4D
あんまり言われて無いが五号機戦闘シーンの説明口調がキツイ

82 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 13:32:58.91 ID:+TlymYBI
>>80
元からエヴァは説明セリフのオンパレードなんだ
合わないなら耐えろ

81 :トド(愛知県):2010/05/31(月) 13:31:55.69 ID:nJ7RThEv
完結するの10年先になりそうだけど声優大丈夫なのか
また老化が進んでたぞ

86 :カナガシラ(長屋):2010/05/31(月) 13:34:27.40 ID:LhFo1mWI
昨日やっとこ買ってたDVDを見たけど・・・

真綾ファンの俺が言うの何なんだけど、
わざわざ新キャラ使ってまでマリを登場させる必要あったのか?

87 :[—{}@{}@{}-] アナハゼ(兵庫県):2010/05/31(月) 13:34:31.51 ID:Jkt1W/5R
テレビ東京でやる感じのアニメじゃないよなあ

93 :ペレスメジロザメ(福岡県):2010/05/31(月) 13:36:34.41 ID:AFgllqhW
DVD・ブルーレイ化して初めて観て語り出す奴ってなんなの
話題遅すぎだろ・・

96 :キノボリウオ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:37:53.47 ID:oI3LU1s5
公開前のものを流出させた場合、逮捕できないのかねぇ。

99 :ヘラヤガラ(福岡県):2010/05/31(月) 13:39:21.06 ID:lCGA97f4
しかし中国の対応を笑うとこなのに語り出しちゃったり喧嘩したり基地外多いなエバオタは

101 :アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 13:39:38.94 ID:90Og7ke7
ウイニーとかだと逮捕されるが
動画サイトだと逮捕されないのか


103 :ヘラブナ(神奈川県):2010/05/31(月) 13:40:42.89 ID:9/pGcnXn
このエヴァ四部作って前劇場版の続編っていう位置付けなの?なんか色白のガチホモが
電波みたいな事言ってたけど

106 :カワビシャ(北海道):2010/05/31(月) 13:42:40.82 ID:KJFlVO0Q
>>103
ループした世界だったはず

一番良いのはエヴァ板で聞いた方が早い

120 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 13:53:26.15 ID:+TlymYBI
>>106
パラレルなのか、ループなのか。それははっきりとは分からないよ
正直ファンの妄想

140 :クダヤガラ(神奈川県):2010/05/31(月) 14:13:38.85 ID:nUjzei86
>>106
エヴァ板なんて信者しかいないじゃん
オタなんてもういないじゃん

152 :カワビシャ(北海道):2010/05/31(月) 14:23:32.72 ID:KJFlVO0Q
>>140
鵜呑みにしなければ問題無い

104 :クラドセラケ(群馬県):2010/05/31(月) 13:42:10.16 ID:LJaCyqOB
っていうか4部作なのかよ
これで終わりじゃないのかよ

108 :ヌマガレイ(ネブラスカ州):2010/05/31(月) 13:43:22.01 ID:yDpJ7ijW
もうこういうのは無視するしかない
どうしようもない

116 :コブダイ(catv?):2010/05/31(月) 13:51:16.17 ID:casnWRds
youkuは中国や香港以外からのアクセス弾いてたはずだが
どうやって中身を確認したんだろうな

118 :サンキャクウオ(長屋):2010/05/31(月) 13:52:24.69 ID:50/wmq9z
支那人叩いてる奴は日本人が違法UP/DLしていないとでも思ってんのか

125 :ストライプドバス(東京都):2010/05/31(月) 13:58:34.14 ID:EyFcq02x
TVシリーズの良作画回の綾波のほうがかわいい
てか今、綾波が一発変換できなくなってたのにびっくりしたわ

126 :カナガシラ(長屋):2010/05/31(月) 14:01:09.72 ID:LhFo1mWI
>>125
グーグル使ってたら
「あやなみ」って入力したら予測変換で「綾波レイ」になったw

130 :アミメチョウチョウウオ(福島県):2010/05/31(月) 14:04:52.72 ID:kDHNNHBm
拡散しててワロタ
エヴァは興味なくなってたがネタに
今から観てみる

131 :ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/31(月) 14:05:14.01 ID:ai9+8xB/
アスカは昔のほうがかわいかった

133 :アナハゼ(アラバマ州):2010/05/31(月) 14:05:51.71 ID:WsxGfNCB
糞画質極小画面でエヴァ見るてどんなバツゲームだよwww

135 :ヘテロティス(兵庫県):2010/05/31(月) 14:06:34.29 ID:u5E4L2PL
何も問題ない
急速に中国もアニメ産業が成長してるけど、
自分達の作り出したコンテンツが逆にタダでコピーされる将来がやってくるだけ
いずれは自分達が被害者になる

139 :アナハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 14:13:20.70 ID:5ZcaPNi/
Youkuて国営だろ?
もうどーしようもない

142 :アオヤガラ(大阪府):2010/05/31(月) 14:14:40.13 ID:f5O4/aOh
ジャップは世界の奴隷すなあ

143 :アミメチョウチョウウオ(福島県):2010/05/31(月) 14:15:00.38 ID:kDHNNHBm
観てるけど高画質でワロタ

144 :ダツ(不明なsoftbank):2010/05/31(月) 14:15:34.92 ID:Lklx5FBo
エヴァオタ痛いの多いからなあ

151 :キホウボウ(catv?):2010/05/31(月) 14:23:29.11 ID:36izoTXp
圧縮しているせいか、やっぱ忙しいな。
日本アニメは総集編方式をいい加減にどうにかしたほうがいい。
この新エヴァでさえもっと大胆に構成しなおさないとみれたもんじゃない。

153 :ドロメ(広島県):2010/05/31(月) 14:24:26.08 ID:3Dc1HdGn
次で終わりみたいなクライマックスだったな破は

154 :ピラニア(茨城県):2010/05/31(月) 14:25:36.00 ID:O8xFz3e2
ダウンロードして見たらエノケソだったでござる

156 :クダヤガラ(catv?):2010/05/31(月) 14:27:36.33 ID:EpIXPB57
そういや、旧映画のDVD買って封入りハガキのアンケートに答えたら
テレカが当たって、ヤフオクで討ったら4万円になったな。

運がよければ10万円のフィルムに当たるかもしれないので
投資目的で買うのもありかもね。

158 :フウライカジキ(埼玉県):2010/05/31(月) 14:29:40.96 ID:yncZCSkF
エヴァだけはBDで見たほうがいい。 それほど映像がすばらしいところがある。内容は中二病全開作品。

166 :シログチ(アラバマ州):2010/05/31(月) 14:35:10.35 ID:+mMiRWmw
>>158
映画館でみるのとは音響ちがいすぎだったわ
劇場だと11.1chに変換されてたやつだたったし

168 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:36:39.44 ID:+TlymYBI
たしかに劇場で見たエヴァはヤバかったね
終日テンションMAXだった
BDはたしかに綺麗だけど、あの時の興奮はもう得られない
もう一度劇場で見たい

170 :ルリハタ(東京都):2010/05/31(月) 14:38:30.19 ID:ykk4a/PM
日本との友好関係を維持したいなら、中国政府は違法うpした奴を特定し、殺害(死刑)すべき。
そしてそれを大々的に報道し、抑止力にするべき

172 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:40:05.45 ID:WoJLjscO
>>170
中国って他国制作の映画に関してはコピーが緩いのに
自国制作だと厳しくなったりするからなw

172 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:40:05.45 ID:WoJLjscO
>>170
中国って他国制作の映画に関してはコピーが緩いのに
自国制作だと厳しくなったりするからなw

173 :アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:40:44.21 ID:IXhl5W9f
中国人の友人が日本のアニメのDVD欲しいそうだが、ガンダム以外分からん

藍より青し?とか見たそうだが何を買えばいい?軽音とかDVDあるのか?

174 :カツオ(東京都):2010/05/31(月) 14:40:50.45 ID:Dn+yZ2Rs
映画館で観ると5割増しぐらいで感動できるよね。
おれが観た映画館は5号機の件が暗すぎて分らんかったのが難点だったが。

184 :イシモチ(catv?):2010/05/31(月) 14:48:32.00 ID:+t+4KJbP
>>174
音響が違いすぎる
背景のオペレーターのガヤ声とか劇場だとサラウンドで真横から聞こえてくるから感動してしまう
自宅のサラウンド環境整えたら再現できるのかもしれんが、マンソンだからむりぽ
暗い場面は本当に暗いからBDでみて第三使徒のデザインがようやくわかったw

175 :ペンシルフィッシュ(ネブラスカ州):2010/05/31(月) 14:41:07.32 ID:RSakqxbg
TVシリーズを超えるものではなかったな
庵野のおっちゃんも年取って色んな感覚が鈍ってきたんじゃないのという感想しかなかった
戦闘といい台詞といい全体的にセンスが悪くなったのが悲しい


179 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:45:36.99 ID:WoJLjscO
>>175
時代に迎合して滑ってる感は少しした

185 :ハコベラ(愛知県):2010/05/31(月) 14:48:42.09 ID:+U6+EiZb
見たけどつまらん上に低レベルだったなあ…
なんというかこんなんでもありがたがれるオタクって人種はすごいと思った
よっぽど創作物とは無縁な人生を送ってたんだろうな
作り手も見る側も

192 :シマダイ(大阪府):2010/05/31(月) 14:53:15.73 ID:zy6Bac1g
>>185
散文を読んでるようなストーリーだしな

188 :ナガヅエエソ(catv?):2010/05/31(月) 14:50:09.50 ID:UCqQ0niF
部分部分はスゴって思うんだけどね。
構成が本当にひどい。

189 :アユモドキ(東京都):2010/05/31(月) 14:51:20.49 ID:o2w23Ab4
映画館で見たときはあんなにテンション上がったのに家で見るとこんなもんかって感じだった

194 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 14:55:13.67 ID:+TlymYBI
ムリヤリ連れてったエヴァ未経験の友人二人は劇場を出て一言
「意味が分からない」
と言ってたのでボコった去年の夏
やっぱ未経験のヤツが始めて新劇見ると訳分からないのかな

197 :ナガヅエエソ(catv?):2010/05/31(月) 14:58:11.73 ID:UCqQ0niF
>>194
やっぱり忙しいよ。
思い切ってアスカを切るぐらいはやってもよかったんじゃね?
それをやるとキレる人間が多数かもしれないけど。

199 :ウシザメ(京都府):2010/05/31(月) 14:59:43.75 ID:bLux+lLR
>>194
どうせわかんねーだろうからって一人でレイトショー行こうと思ったら嫁が付いてきた。
支払いは勿論オレ。
未知のストーリーに一人ホルホルしたかったのに「使徒って何?」とか
「ちょっとオッパイ出すぎよね。エッチなアニメなのかい?」とか超うるさい。
家帰れよと思いながら見てた。

でも最後の綾波救出で泣いてたので許した。

200 :シマダイ(大阪府):2010/05/31(月) 14:59:51.78 ID:zy6Bac1g
>>194
攻殻も意味分からん

202 :ワニトカゲギス(茨城県):2010/05/31(月) 15:00:58.65 ID:EsbTTMjE
>>199
~なのかいとかお前の嫁いくつなの?

204 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 15:02:36.21 ID:+TlymYBI
>>199
サハクィルを3人でぶったおす所で泣かなかったのか?嫁は
メチャクチャ熱いとこなのに

206 :アナハゼ(アラバマ州):2010/05/31(月) 15:03:31.80 ID:MJqcEltN
>>200
えぇ?
めちゃくちゃ分かりやすいだろ
映画版はアレだけど

207 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 15:03:37.15 ID:WoJLjscO
>>197
アスカいなくなったらもはやエヴァじゃないだろう

209 :ガヤ(大阪府):2010/05/31(月) 15:03:54.76 ID:w++c5RN4
>>204
あの全力でドスンドスン走ってくウルトラマン的ロマンは男にしか解らない

211 :ウシザメ(京都府):2010/05/31(月) 15:04:29.13 ID:bLux+lLR
>>202
25

>>204
「とんでもない勢いで落ちてきた割には受け止めた時の衝撃が少なかったね。なんでなのかい?」って言ってた。

213 :アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 15:05:52.19 ID:IXhl5W9f
>>211
いちいちうるさい嫁だなw

216 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 15:06:19.37 ID:+TlymYBI
>>211
かいかいかいかいうっせえ嫁だなw

217 :ナガヅエエソ(catv?):2010/05/31(月) 15:06:57.15 ID:UCqQ0niF
>>207
いいたいことはわかるんだけどさ、TVで2クール使って掘り下げたキャラだからこそのアスカだろ?
あの映画のアスカは単なる特急ツンデレじゃねーかw

223 :メガマウス(東京都):2010/05/31(月) 15:09:05.15 ID:aYGHv152
>>200
押井版だろ?
1→ネットや外部記憶装置の存在によって広がりつづける個としての自分と、
  少佐の、複製可能である自分という個についてのお悩み
2→おおよそ人間とも機械とも言えなくなった少佐を、まだひたすら考えつづけるバトー
  姿かたちは無くとも、そこにゴーストがあるだけで少佐を想えてしまう切なさ

恋愛はいらんが、
意識のある人形と、人間の違いを繰り返し描く部分はわかりやすいのではないか

>>205
一つ目はいいとして、二つ目はちょっとやりすぎじゃね?w
天丼ギャグみたいになっちまう

225 :ツムブリ(奈良県):2010/05/31(月) 15:09:58.45 ID:VITnks2Q
>>194
無理矢理連れて訳分からない映画を見せられたあげくにボコられるとかかわいそう

227 :アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 15:10:25.21 ID:+TlymYBI
>>217
アスカなくすならもうエヴァやるな、って話だよ

>>222
その「なぜ都市部で戦わなくてはならないのか」ってのが死海文書より未来を知っているゲンドウの狙っているシナリオなんだよね
だからその一件「アホか?」と云いそうな疑問はエヴァにおいては核心をついてる



231 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 15:12:43.69 ID:WoJLjscO
>>217
掘り下げなしだとどうかんじるんだろうってのはある
一緒に戦って助けられたり助けたりして至ったものなのに
まともに一緒に戦ったのがサハクィエルだけってのはな

だが、いなくなったらテーマがすっぽり抜け落ちてしまう
綾波で代えがきくものじゃないし(もちろん綾波も)

234 :アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 15:14:18.69 ID:IXhl5W9f
>>229
俺は新劇はまだ見てないが、テレビシリーズ見ないでダイジェストで話展開されても分からんよな普通

241 :ナガヅエエソ(catv?):2010/05/31(月) 15:18:11.58 ID:UCqQ0niF
>>231
欲張りすぎだよ。
TV版より圧倒的に尺が短い劇場版でそれ以上を得ようとして転んでやいまいかい?

話は変わるけど、あの大気圏外から落下してくる使途が一番好きだったなぁ。
ロボットアニメとか全然見ないけど、こういう敵は素敵だと思うわ。

247 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 15:20:29.78 ID:WoJLjscO
>>241
いや、しらねえよ
別に全部やれって言ってるわけじゃねえし
落としどころは今のが監督にとっては最適なのかもしれない
ただ、アスカを切るなんてもんは論外って話

264 :ペンシルフィッシュ(ネブラスカ州):2010/05/31(月) 15:32:52.11 ID:tlUB1Mp5
>>194
そりゃ4部作の第二部を見せられてもわからんだろ。

195 :シマイサキ(岡山県):2010/05/31(月) 14:56:46.95 ID:h49jn7Rt
全アクセス禁止じゃなく
苦情言われた動画だけアクセス禁止してんのか

220 :イサキ(東京都):2010/05/31(月) 15:07:27.84 ID:WEAGOAZI
最近のPCはすごいなBD画質で見れるんだもんな


221 :ルリハタ(東京都):2010/05/31(月) 15:07:36.82 ID:ykk4a/PM
違法うpした奴を特定し死刑にすれば一気に著作権からみのゴタゴタは消える。
さっさとやれ中国政府

222 :ペンシルフィッシュ(catv?):2010/05/31(月) 15:07:55.78 ID:2bn/kDD/
知り合いの中国人にエヴァみせたら、何でこんな都市部で戦ってんの?とか言われて確かにと思った
こいつら一回の戦闘で8兆くらい使ってんじゃないか

224 :ナガヅエエソ(catv?):2010/05/31(月) 15:09:03.98 ID:UCqQ0niF
>>222
日本人は都市計画が苦手なんだよって答えとけ。


226 :ベニザケ(沖縄県):2010/05/31(月) 15:10:17.14 ID:DP35fZGi
自国であがった物は自国の物アル

237 :ナンヨウハギ(愛媛県):2010/05/31(月) 15:16:38.12 ID:5jO7DZRC
中華には色々と世話になってますフヒヒwww

256 :ペンシルフィッシュ(catv?):2010/05/31(月) 15:24:46.55 ID:2bn/kDD/
なんかおっぱいの大きさが安定してないな
海洋研究所みたいなところのアスカかなり残念な大きさだったんだが、旧はもっとでかくなかった?
それにアスカの方がレイよりでかかった気がしたんだけど、ラストみるとレイのがでかいように見える

258 :ハオコゼ(東京都):2010/05/31(月) 15:26:35.69 ID:WoJLjscO
>>256
そこに気づくとはさすがお前だ

271 :ヘラチョウザメ(catv?):2010/05/31(月) 15:35:55.68 ID:3VBs6WGn
日本からのアクセスを遮断するって....

275 :メガマウス(東京都):2010/05/31(月) 15:37:44.50 ID:aYGHv152
>>271
消せ消せうっせーから遮断したんだろうなw

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【初回限定版】 [Blu-ray]ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【初回限定版】 [Blu-ray]

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray] 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [Blu-ray] サマーウォーズ [Blu-ray] 風の谷のナウシカ [Blu-ray] 化物語 第六巻/つばさキャット 下【完全生産限定版】 [Blu-ray]

by G-Tools

「忙しい人のためのヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」