2 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:38:40 ID:vB3l4IqV はやぶさって既になかったっけ?って思った。もうちょい個性的な名前にしようぜ・・・
4 :◆.ID4KONATA :2010/05/11(火) 18:40:49 ID:epos0qT6 >>2
「はやぶさ」は東京-鹿児島間を走っていた寝台列車ですね
17 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:06:16 ID:FlTGCEYn >>2
伝統ある名称を新しい列車に付けるケースはよくあること。
東北新幹線でもやまびこは在来特急の名称を受け継いでる。
ただ、はやぶさは名称誕生以来、ずっと東京から九州方面を結んでた列車で、
東北方面のイメージじゃないなあ。余りつけて欲しくなかった。
5 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:42:39 ID:5aHK5XX2 「いたこ」で充分だろが・・・
7 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:48:49 ID:lRVyj9uh 「いたこ」で人身事故が起きたらいやだなw
8 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:50:28 ID:8v3xHz+I はやぶさ、って新幹線ぽくないなぁ。
逆っ側行ってた電車だし
9 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:50:35 ID:najbKQ+n 猛禽類怖いです
10 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:50:51 ID:4C4pmjfG 「はつね」は、リニア新幹線の一号機に命名される予定。
11 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:51:23 ID:vyEESekv はやぶさは、永久欠番と同じ扱にしてやれよ。
12 :◆AASAAYAQMA :2010/05/11(火) 18:54:29 ID:MFQ+qOSA 無難に「はつかり」で決まると思ってました
13 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:55:38 ID:12JhShM4 漢字一字で「隼」にしてくれないかな。
14 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 18:56:27 ID:5PCZb8zU
鉄ヲタとは相容れぬか・・・・・・。
15 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:00:01 ID:yDQenhVD 日本海側を通るなら「なまはげ」なんぞもアリなんだろうが
16 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:00:27 ID:ucIqjZGl 7番目を選ぶ事に決めてたの?
1位は何でダメなの?
20 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:17:33 ID:tE+DhsUl 公募の時は「はつかり」が有力だといってたが…
うそばつかり
21 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:18:15 ID:FlTGCEYn まあ、はつね、ってのもなあ。
某ネットアイドルとか某エロゲ・アニメの島とか思わせるからどうかとは。
22 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:31:06 ID:3IBJS6bn 上越新幹線では速達版に「あさひ」、各停版に「とき」が採用された
で、JRになってからは各停の列車は全て越後湯沢止まりにすることになって、同時に愛称が「たにがわ」に変更され「とき」は消滅
だが、「あさひ」は長野新幹線の「あさま」と混同しやすいという理由で、02年に「とき」に変えられた。
23 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:38:08 ID:j6x3V7Wu 絶対「はつかり」だと思ってたのに
「はやぶさ」なんておかしいだろ(涙
東海道新幹線につけろよ
24 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:45:59 ID:oLHSPoBd 「いたこ」で良いよ、青森なんだから。
「ねぶた」でも良いけど・・・
何で「はやぶさ」なのさ?
25 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 19:57:03 ID:wRq96h6e はやぶさと聞くと、機関車の力強さとディーゼル発電機のガラガラ音のイメージしかわかない。
28 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 21:01:46 ID:N8s7GDaL はつねはアレにしてもはやぶさはなんか違うなあ。
青森まで行くんだからむつとかでいいじゃないか
30 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 21:25:58 ID:NNURQOlK なんか、熊本に停車しそうな青森新幹線だな・・・
31 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 22:32:47 ID:G99ax1k9 はつねとか言ってたボカロ厨ざまあああああああああああああ!!!
34 :なまえないよぉ~:2010/05/11(火) 23:13:48 ID:0iNi/x8c 新大阪~鹿児島中央直通列車は さくら
北と南で揃って旧名の使いまわしかよwww
38 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 06:13:08 ID:gp4QKRn3 東北民は何で地元の声を無視するのかと怒り
九州民は何で伝統の名称を奪うのかと怒り
しかも「はやて」との誤乗車を招きそうな語感
…誰も得をしない結論ですな~。JR東バカすぎるw
え? 「はつね」? ハナから無いですよwwwww
39 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 08:48:09 ID:POZbojsd >「はやぶさ」の愛称は一般公募をもとに決定。応募総数約15万件のうち、7番目だった。
一般公募の意味無いだろw
さいしょから「はやぶさ」に決めていたのなら公募なんかするなよ!!w
52 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 15:08:19 ID:R8NP8qgB >>39
公的機関(に準ずる機関)の「公募」って
いつもこういう出来レースばっかりなんだよなぁ
40 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 09:28:36 ID:MQnY6I6V これでリニアは「ふじ」で決定だな
41 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 10:08:14 ID:7zB/ZznU 何ではやぶさが北に向かうの? 違和感あるなあw
43 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 12:25:35 ID:POZbojsd 得票数では1位はつかり、2位はつね、3位みちのくだった。
はやぶさ決定と同時にエンブレムも発表て用意良すぎだろ
何のために出来レースをワザワザやるのかねぇ???
44 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 12:52:18 ID:1dBf+Zs6
7番目を選ぶとか
45 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 12:57:25 ID:1R7PTGtt 得票数で決めるものじゃないからw
46 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 13:02:23 ID:0/EWb2Uo 近所の料理店「初音」は、少し前に潰れた。
47 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 13:17:24 ID:dA6c1fQq ニコ厨ざまぁと言うほかないな
49 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 13:41:50 ID:/LlSv8a/ ミク抜きにしても最速新幹線に「はつね」はナシだろ
女の下の名前で「○音」は好きだけど
51 :なまえないよぉ~:2010/05/12(水) 13:59:57 ID:4gsjNyiK はつかりなら分かるけどさ……ハヤブサね……
初音ミクに東北新幹線の車内チャイムを歌ってもらった
コメント
コメントする