- 1 :◆GONZO2H9ws @ZYGφ ★:2010/03/14(日) 16:00:31 ID:???
- 埼玉県鷲宮町が閉町記念に発売した、人気アニメ「らき☆すた」の
キャラクター画入り特別住民票が約7500枚売れ残り、新「久喜市」移行を前に廃棄処分の危機にある。
焦った町は、町最後の日となる22日、特別販売所の設置を計画、「少しでも多くの人に購入してほしい」と、神頼みの体だ。
売れ行きが芳しくなく、廃棄処分の危機にある特別住民票(右)とファイル
特別住民票は1枚300円。2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。第2弾は、3万枚を製作し、昨年の大みそかの夜から売り出した。正月三が日で約1万2000枚を売り上げたものの、鷲宮神社の参拝者が落ち着くと徐々に売り上げも下降線をたどり、最近は数枚しか売れない日もあるという。
町は、合併まで3か月足らずの期間に3万枚も製作したことに見通しの甘さを認めつつも、「22日には、特別領収書に町の最後の日付が入る。ファンでなくても記念に喜んでもらえるのでは」と、多くの来客を期待している。
特別販売所は、22日午前10時~午後2時、町コミュニティ広場で開かれるイベント「町卒業式」で開設する予定。19日までは、町役場や町中央公民館などで販売する。
(2010年3月14日15時26分 読売新聞)
「らき☆すた」住民票大量売れ残り、廃棄の危機 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100314-OYT1T00019.htm
全国から住民票の為にファン全員が来るとでも思ってるのかよ・・・・・。
それだけだ
計算ぐらいしろよ。
町民の血税が無残に燃やされるとはのう・・・
寧ろ今までが異常過ぎたんだよ
1万枚売り上げたあとに短期間で3万売ろうって甘すぎ
金銭的には儲かってると思うよ
1万枚の後に、3万枚作って7500枚残りだから
そんなところに吸収合併されるんじゃ
もう終わりだな
何かあったん?
更に売れ残りでもう少し稼ごうかという・・・。
良い商売だな。
ただの公務員叩きじゃねぇか、下らない
十分凄いと思うが
で、ヤフオクに大量出荷と
郵送でもおkなら買う奴は一杯いそうだけどな
鷲宮限定販売、しかも3ケ月という悪条件で4万枚もさばけるわけないだろ
たかだかカラー印刷の紙だけだし、印刷代、デザイン・版権関連とか経費引いた
としても、現時点で十分元が取れてるのでは?
底辺で這いつくばってる者の痛みも知らんのか。
そしたらまた他に何か売れるだろ
正月の販売時から5~10限にしておけば、すでに売り切れてた可能性も高い。
欲しくても買えなかった地方の連中はまだたくさんいるはず。
卒業式で部数限定を緩くして販売すれば、記念購入込みで
多分大部分ははけるんじゃないか?
商品を見て言え
今回はわずかの期間に2万枚以上売れてるんじゃん
流行っている時期と同程度を想定して生産、
そして流行が去ったので、大余り
今井科学、タカトクトイスと同じ愚をおかしている
バンダイの社長の助言を贈ろう
「ビジネスの谷の所を常に想定する」
たまごっち作りすぎてヤバい事になったバンダイに言われても・・・
今日のお前が言うなだなw
社長にたまごっちを思い出せっていっておけ
> 第2弾は、3万枚を製作し
(゜Д゜)ハァ?
1万枚売るのに4ヶ月もかかったのに
3ヶ月で3万枚ってどれだけ狂ってんだよ
ブームなんて時間がたつほど過ぎてくのにさ
これ、らき☆すたのせいにされるの?
こういうネガなニュースをもう待ってましたって感じだな。
時々眺めたりすると心が満たされるの?
いや、これに限らず、どんな趣味だってそういうもんじゃね?
盆栽やってる人に「こんなもん育ててどうするの」って言ったってしゃーないだろ
まあ最後の手段だけど
小学生の算数すらできないのかw
と言うか読売
お前んところの押し紙
まさかこの住民票の売れない割合より多いとか言わないよな?
( 1万枚完売 + 3万枚刷る - 7500枚余る ) * 300円 = 現在、975万円の売上
とても赤字になったとは見えない数字だな。
無理だ・・・
やっぱり、そこだよな
売れた割には2期の話は出ないね
1期で高3の秋まで書いちゃったので続けられない
よつばと!みたいに1日1話でいけばおk
人口3.4万の町からしたら
経費を引いても、結構な稼ぎじゃねぇの
素人がキャラクター商売なんてやったってロクなことにならんだろ
詳しいはずの木谷だって失敗を繰り返してブロッコリー追い出されたくらいなんだから
あんな証券ゴロが詳しいとかwwww
一々買いに行くのが面倒って人もいるんだからさ、って役人じゃ無理かw
今7500枚在庫なら3ヵ月半で1万枚売ってんじゃん。
第一段の1万枚4ヶ月より速いペースで売れてるわけだろ
春休みGWやらで売れるだろうし、夏コミついでに神社観光しに
いくやつらのことも考えたらもっと刷ってもいいんじゃね
2ヶ月半で1万枚ね
神社でキャラ数分のお守り作ったらめちゃくちゃ売れるのになと思うともったいない。
期限内に無理に売る必要はないのではないか?
まもなく合併するから、それ以降は無価値。
鮮度が保たれても12月25日以降のクリスマスケーキは投売りと同じ状況。
なんか、結婚適齢期と一緒だよね。
75%も売れてるならもう既にかなり利益出てるだろ
危機とか言ってオタク煽るのがおもしろいんだろうなぁ
自分ところはそれ以上の押し紙作ってる癖に
恥ずかしげもなく言えると本当に感心するよ
人件費抜きで4万枚の原価いくらだよ
どうせ数万枚レベルだろうし民家でも保存出来るレベル
長い目で見て取っとけば良いじゃない
・・・もしかして新展開でも考えて在庫処分が必須なのか?w
合併するから、新しい街の名前にすんだろw
十分に利益は出てるよ。ww
なら達成率81.25%か
普通にすげえな
読売さんはいつも売れ残り5%ぐらいなのか?
それほどの読売新聞様からしたらこれは「大量売れ残り」だなww
http://www.news.janjan.jp/media/0903/0903300549/1.php
黒藪氏の試算によれば読売新聞の公称発行部数1千万部のうち3割にあたる3百万部が押し紙で、金額にして年間700億円にも上る。
地域活性に利用するにも限度があるってことだな
アニメが生物って…w
悔しいのうwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たまプラから遠すぎるし。交通費だけで、どんだけ~
なぜ正直に売れ残りなんて言う
最後のチャンス、残りあと僅か、無くなり次第終了 とか言わなきゃ
これにつきるな。
![]() | らき☆すた in 武道館 ~あなたのためだから~ [DVD]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
文字列でらき☆すたOPを再現してみた
コメント
役所側は売れ残りなんて言葉使ってないと思うけど。
十分ペイしてるよ
コメントする