- 1 :猿轡(東京都):2010/02/23(火) 15:17:51.21 ID:fnyUfksR
【ボブスレー】氷上のF1に“痛車”登場?!
ボブスレー女子2人乗りは22日(現地時間22日)、ウィスラーのスライディングセンターで公式練習が行われた。
練習会場でひときわ目をひいたのは、日本代表の桧野真奈美(北斗病院)、浅津このみ(中央大)組のそり。
同組のそりは真っ赤な下地に桜の花や富士山が編み込まれたあでやかな着物女性がプリントされた奇抜なデザイン。純和装のそりはこの日がお披露目で、白銀のコースを鮮やかなコントラストで彩りながら疾走した。
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100223/oaj1002231432000-n1.htm
和風で良い
プラモで出ないかなー
萌え絵じゃねえか
やり直し
このソリのカスタム費用の方が掛かってそうなんだがw
10年前のドイツの中古品だから安いよ、塗装じゃなくシールだろうし
ヨーロッパ各国が自動車メーカーや航空機メーカーと協賛して新素材や空力抵抗を考慮したデザインのソリを開発してるのに
日本だけが10年前の時代遅れの中古品使ってる。トヨタはボブスレーに金出せよ
おいやめろブレーキがきかなくなるぞ
ブレーキついてんの?w
それだ!
だな
確かにw
電飾が無いぞw
だな
これだな
これは格好いいな、見栄えがする
近くで見たら擦り傷だらけなんだろうけど
もっと自然に
柄の邪魔だからって車検のステッカーはがしたりすんなおスケルトンのバカ女みたく
いいんじゃね?
使い古してるソリの部品とか凄い大変そうだったなあ
他の国も一緒に
他の国も一緒に
このマンガ顔デザインはないだろ
でも浮世絵そのままとかだとマジでデコトラだぜ?
もっとひどいのかと思った
言ってるが、どちらかと言えばデコトラ風だろ。

一方イタリアはフェラーリが開発したものの重量170キロ足りず即失格となるのであった
日本も自動車メーカーが協力してやれよ
これドイツのBMWが開発したお下がりだろ
トヨタが協力したら・・・
日本のステッカーといい、なんでこんな事態が平気で起こるのか分からない
ソリでもぱっと見てフェラーリだ。ってわかるのはすごいな。かっけえ。
ブレーキが効かなくなります。
規定把握しないまま膨大な予算継ぎ込んで開発って意味がわからん
日本なら処刑物だなw
フェラーリ糞過ぎwwwww
チヤホヤされるカーレースでは、フェラーリがわがまま言えばなんでも通るし
運営側も箸の上げ下ろしまでサポートしてくれるんだろうが
他所の競技に出ればそうは行かないんだろうなw
軽量化に力入れすぎてしまったんか?
アホーリwwwwwww
>170キロ足りず
さすがフェラーリ
軽く作ってバラスト積むのが定石だからじゃね?
積み忘れたやつが悪い
でも超軽量化設計+ウェイトよりも、最初から重量規定を考慮した設計に
した方が色々よさげじゃね?
ボブスレーのソリに求められるものが何かはよくわからんが
前面投影面積と前方寄りの重量配分じゃね?
せめて記憶には残そうとでも思ったのかな
顔をもうちょっとなんとかして欲しいかな。
痛車と一緒にすんな
自称日本通にも受けがよかったんじゃね
エロゲみたいな絵ならまだしも
絶妙な加減
こういうのもアリなんじゃないかと
すげーカッコいいじゃん
やるじゃん
いいじゃんw
バイトっておいおい・・・
ろくに税金も納めてないような人間がおれらの税金使ってオリンピックに出てるのかよ
無駄だろ
確かにオタ臭い
ミクならもっとよかったと思いました
なんでこれが今までニュースにならなかったんだ
RCで出れば買うぞ
そこまで金かけなくて見る人増やせるんじゃないか。
キモヲタじゃなくてDQN
ただ萌絵ペイントした痛車とは違う
競技自体もつまんねーし夏に一本化しろよ
なんだ、ゆりしーかよ解散
良いわw
http://www.dome.co.jp/special/special003.html
>風洞試験も行い、かなりのデータが出揃って、いよいよこれから開発開始というころに、
>本家「日本ボブスレー・リュージュ連盟」にお家騒動が勃発して、
>もともと童夢に開発を依頼してきた人たちがそっくり追い出されてしまいました。
>コースの建設や外国選手の招聘などには湯水のようにお金を遣うのに、
肝心の選手と機材の強化はけっこうないがしろになってしまう実情を垣間見て、
あと1世紀は勝てないだろうと思いました。
童夢辛辣すぎワラタ。日本のアマチュアがらみの利権団体はほんとのクズ揃いだからな
やはり盗撮変態新聞社だけある
いいじゃん
こけしみたいだけど。
自国の選手のこのような写真をなぜ載せるのか?と言わしめた新聞社だからな
日本人とは明確に感性が違う新聞社
市販してほしい
予算カットしろや
目立ってよかったな
もっとすごいの想像してた
ステッカーは貼り忘れるなよ
胸元をもっとはだけさせて輪郭をやわらかそうにしたら痛くなるな
なんでよりにもよって遊女の絵なんだよ
てかもうちょっと支援してやれよ自腹って・・・
アニメじゃないし
お国自慢用に世界中で流行るといいね
ちょっと漫画っぽいのが残念だけどまあ日本っぽいといえば日本っぽいか
叩いてる奴産経だけだろ
これなら許容範囲
おれはおぱんちゅ全開もしくはマクロスのキモイ絵が貼ってある車だと思ってる。
電気系が…
萌要素が無い痛車なんてあるか!言葉選べ 糞記者
中学生が喜びそうなデザイン
びりから何番目かなんだろ?
どうせ乗ってるだけの運競技なんだから。
俺は結構この目が好みだ…
日本のそりは「金メダル」の美しさと伝えていた
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-14021420100223
サンケイはクズ野郎だな
ネット層に迎合してるようで微妙に視点がずれてるんだよな
中の人にオッサンが多いのかな
実際は空気読みすぎてアニメ路線に走りそうだけどな。
つーかカッコいい
つか成人式も卒業式も女の着たがる着物はセンス悪い
水商売かと
なんだその有名絵師じゃなきゃ痛車じゃねえみたいな話は
あれの線に似てる期がする
緑ののり辛さがそのまま出てるがまぁいいと思う。
ひとり多いだけか?
これはかっこいい
前から見るといいな
エアブラシかなんかでぼかしてるからDQNカーぽく見えるんだよ
誰か「らきすた仕様」にしろよw
車体の無機っぽいハードな印象を、絵で和らげつつクールさも残してるし
他国の人にどう移ってるのか聞いてみたいなw
でも、もう少しくすんだ色のほうが良い。
和風だから良い
萌え絵じゃないから良い
って・・・
顔は漫画とかアニメ風だし
それならいっそ沢庵ちゃんの着物姿で良かったのではないか
昔、ルマンでプジョーが直線番町の最高速だけに挑戦してたように。
あくまでもデザインだけで勝負w
車体は金が出なくておんぼろ使ってるらしいぞ
なんかロクに勝てないんだし
それを女が選んで乗るってのが笑える
売春婦デコトラで自慢げだぜ
キャバ嬢がなりたい職業ナンバーワンだしな
・・・くのいちにしとけばいいのに
ゴールで姿消してどうすんだよ
感心した
日本はこういう路線でいくべき
変なスィーツ臭とかオタク丸出しじゃなく
今の日本での和風って感じで
コスチュームとかで着飾るのと一緒だろ
グッドデザイン賞ものだろこれ
これはマジでほしい
失格したフェラーリと比べてもシルエットに古くささがにじんでいる。
ペイントで、綺麗に見えるけどさ。もっと勝てるようなソリかってやれよ
日本政府は。
金は出ない、(昔)開発しようとしたけど止められる、天下りと派閥争いで忙しい
で、現場は古いのでやるしかないんだと
こういうマイナー競技の場合は役員の外遊や視察、飲み食いに使われるだけってのが落ち
なんか間違ってる気がするなそれ。
こういう役員の外遊遊興費で軽くソリ買えそうだな。
あいつら、半端無く金使いまくるから。
道路族は工事でお金入ってくるけど、文教族はスポーツ関係の団体くらいしか天下れないからなあ
10年くらい前NHKとか含めて五輪の日本関係者だけが異様に金使ってるって話が持ち上がったけど
あっという間にネタにもならなくなって追跡報道もない
男子のは10年前に購入したドイツのお古だそうな
もう、参加することに意義がある状態かよ。
10年前に買った、他国のお古なんて勝つ気全くないな。
こういう競技は道具が命じゃん。
まさか、日本の役員は気力で勝てると思っているんだろうか戦前の精神論のように。
いっそのことピカチュウの絵を描けば
競技終了後、どっかの国が最新のソリと交換してくれるんじゃないか
任天堂に〆られるだろJK……
だって男子は自腹で渡航してるんじゃなかったか
痛くないと思うけど。
最近、日本はなんでもそっち方向だな
最先端になるからいいんでないの?
日本は他の文kは色々応用悪く言えばパクリまくりで正当な評価基準もたないから
海外評価すごく気にするんだけど萌え文化に関してはほぼオリジナルティが強いから
いい! と思ったら周囲の評価関係ナシに突っ走るからな なぜかこの分野は
真ん中の着物女性がなければいいかなと思うけど
ウタマーロな感じだと良かったのに
これの露出が資金集めにちっとは役立つだろ
個人的にはもっと痛くてしてもらってもいいけど
ドン引きだよ
いいじゃねぇか
せっかくだから日本宣伝しまくればいいよ
もっとど派手でもいいんじゃね?とクールランニング好きな俺は思う
浮世絵みたいに目が細くて釣り上がって下膨れな顔だと
アホな団体から苦情が来そうな時代だししょうがないのかな
なんでアニメなんだよ
話題になってるんじゃなくて、産経がけしかけてるだろ
この路線で3大会続ければ恒例行事になって世界に喜ばれる。
痛車と一緒にするのはかわいそうだ
こういう目にしてる時点で、ダサイ領域から抜け出す事は出来ないね
10年後も弱いままで塗装だけですげーすげーいってるんだろうな
もう冬はただの祭りとして認識してるけど
オサレ
絵が下手糞。
これ各国好きなペイントするの流行りそうだな
下品じゃない範囲で検討してもらいたい
初音ならもっと歓迎
わかってて採用したのか?
同社でアルバイトした縁で、日本ボブスレー・リュージュ連盟から「日本を強調するデザインにしたい」と依頼された。
http://mainichi.jp/hokkaido/sports/news/20100220ddlk01050047000c.html
選手の元アルバイト先が受注してるのか
なんかいろいろ、好い加減だなこういう協会
むしろ競争入札にかけたほうが金かかるぞw
元バイト先だから安くすんでいると思う
いくらで受注したのか分らんからあれだけど、
宣伝になると言ってただ当然の格安で落札される場合もあるからな
受注の経緯考えればこんなのどうみてもタダ同然でやってるよ
ほぼ原価だと思うよなあ
デザイン料とか確実に0円だろこれ。身内の試作品みたいなもんじゃね
うん、ほとんどボランティア
話題になれば宣伝になるし、実際そうなってる
今回はたまたま産経が拾ってくれたから宣伝になったかもしれんが、
ボブスレーなんて日本じゃマイナーな競技に金を出さないだろ、普通。
協力してくれるなら自腹で頑張る必要がないわ。
アリと思います。
ソリやブレードに金掛ければまだまだタイムは上がるらしいが金がないらしい
ブレードだけで100万とか余裕でするらしいぞ
刀鍛冶の出番だな
もっと萌え萌えの絵にすればなお良かったのに。
単なる女郎じゃないことは容易に判るはず。
座敷では花魁は常に上座に座り、客がどんな大店の主人やお忍びで通う高級武士でも
下座に控える形に収まるのが仕来りになるほど、花魁は格式が高いもので、詩歌などの
文学古典や書道や奏楽などの芸術に秀で、吉原遊郭の2000人の遊女のうち、僅か数人
しかいなかった存在だぞ。ある意味江戸期の庶民層の女性の、美と教養の体現者だぞ。
ボブスレーを漢字で書かれると、引くが。
弱くても評判>>>>>>>>弱くて、しかも誰も注目しない
ここもスノボ業界同様、叩かれてでも話題になりたいところだろうなあ
萌えすぎず、トラディショナルすぎず、絶妙な加減だな
もうこっちの方に力入れて目立って来い
日本にはこんな人いないw
桜が綺麗
スピードは恐ろしいけど
アピールになるし
ロハとは言わんがすげ安価に請け負ってると思うぞ
十分オタ臭いから
こんなのありだったのかw
次の大会から規制されそうだw
マンガっぽくして正解だと思うな。
日本らしさが表現できてるし。
日本もトヨタかホンダが技術協力してやれよ
やってくれそうなのはホンダだな
本田宗一郎魂みたいなのがあるかわからんけど
ボキャ貧で痛車という言葉しか出てこなかったんだな
何このデザインきめぇwwwww
前回か前々回は 日本 って漢字で大きく書いてあったよ。
監督・コーチが如何にお飾りかよく分かるよな
選手は仕事をしながらだったり、学校通いながら両立させてる訳だけど、
そういうアマのフォローすることすらしない奴が監督・コーチとして君臨しているという
ミクがダンボールで滑ってる痛ボブスレーにしろよ
絵が描いてたらなんでも萌えだとか痛いとか言うな
そんな雰囲気がヤだな。
絵がどうこうよりも。
おいそんなこというなよ
カーリングも仲良し同人になるぞ
これオークションに出したらいいんじゃね?
事故があったときリスクが高いじゃん
男ボブスレーとかすごいかわいそうな車だったのに
あきらかに型落ちって感じで・・・
これを芸術どうのこうの言ってる奴は釣りかキチガイ
良い趣味してるな

ヘルメット、OGKカブトだ
カイザーのパールホワイトだな
FF5はベンチレーションの効きが良いし、空気抵抗も少ないから高速で楽だぜ
しかも値段がお安いのも良い所
俺だったらモノノ怪風か久米田風にしたい
目元(泣きぼくろは縁起悪いか)か口元にホクロがあるともっとセクシーになったかもね。
デザイン系専門学校生が描きそうな糞絵じゃん
まじで絶賛されてるのが不思議でならない
これは和風で中々いい感じじゃん
だが絵柄が駄目だ。浮世絵風にしろよ
もっと気持ち悪いのかと思ったw
かっこいいじゃん
ボブスレーのマシンってもの凄く地味な印象ある
痛くはない
普通にかっこいい
ああいうのってオフ会とかイベントだけと思ってたら普通に買い物くるのね…
ホンダかどっか作ってやれよ。
成績振るわなくても話題はとりそうだな。
キモいわ
こういうのは日本でないとできないべな
こっち方面でも大いに努力するがよろしかろ
割と好きだが
ただ単に叩きたいだけだよね
業界人は喜ぶだろうけど
メットメーカーもあるんだから協力しろよ
そりの刃が重要なんだろ?刀匠打ってやれよ。
そりの刃は我らが貝印の出番だな。
よくわかんないけど、日本刀を刃にしたら早そうだな。
コースアウト
↓
むき出しの鉄骨に激突
↓
真っ二つになる鉄骨
どうせ勝てないんでしょ?www
痛車だった
オタ絵だった
勤めていたか、バイトしていたかの北海道のデザイン事務所が、
無償でデザイン&施工したってヤツだろ?????
やはり無償であったか
和風でいいと思うぜ
ちょっと金を入れて蒔絵っぽくしても良かったな。
が、それだけではない
デザインカッコ良くて、誰も損しないし、
楽しくなる
今日ほど産経デジタルの文字がうざいと思ったことは無い
こういうのなら、少しぐらいなら、寄付してもいい。
活路を見出したか
まったく魅力なし
むしろF1の方が「アスファルト上のボブスレー」で良いのではないか。
あずにゃんなら、もっとよかったけどな
艶々テカテカしたプラスチック全開の和風ってなんか違うんだよね
もっと浮世絵っぽくてもいい
まるで実力はないのに髪型でアピールしたサッカー選手のようだな
けれど次期オリンピックは普通に藤島圭介辺りのペイントが出てきそうで怖い
よく言われる、
記録にはならないけど、
記憶にはなりそう。
マジ“COOL JAPAN”
だな
![]() | クール・ランニング [DVD]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
ボブスレーでハプニング
コメント
コメントする