2 :なまえないよぉ~:2010/02/18(木) 23:52:41 ID:thQBtEmp 芸術は模倣から生まれる
3 :なまえないよぉ~:2010/02/18(木) 23:53:04 ID:/YQ6Z1S4 とある魔術の18禁書目録
4 :なまえないよぉ~:2010/02/18(木) 23:57:03 ID:hGf/GU9H ついでに自分達の正当性を主張するぐらいになると一人前だな
5 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 00:05:27 ID:XUprXEx3 もはやハイアートにサブカルを相対化する力は無い
6 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 00:07:41 ID:188t3A/V アニメや漫画にすがりたい気持ちはよーくわかるよ。うんうん
ゲージツってったって、別になんにもないもんね。アイデンティティは。
広告業界のキャッチコピーなんかとレベルは同じ。
8 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 00:15:01 ID:bVokORJc こんな感じ?

24 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 06:12:52 ID:8Dl8qbkQ 誰かロゴ作ってやれと書こうとしたら
もう>>8にあった件
11 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 00:37:08 ID:Q1m482eC なんてことはない、とある美術の検索目録を考えた奴がヲタなだけ
それを知らずに採用した上の奴らは一般人だからインデックスたんのことなんて知らんだけ
13 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 00:38:25 ID:7luIjNQI インキンタムシがどうしたって?
14 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 00:45:51 ID:CtOpQyK4 さては、ねらいやがったな…さすが京アニの地元だけはあるな。
16 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 01:14:07 ID:s0QwJ0yC 近所に戦国INBAってポスターが貼ってあったよ><
17 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 01:35:56 ID:l8NHatS2 ちょっと行ってくる
18 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 01:41:13 ID:HgcusPJg 広告代理店がやっちまったパターン、なのかね
54 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 18:32:30 ID:M8KtIic2 >>18
お前はどれだけ広告代理店が仕事しまくってると思ってんだw
19 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 05:09:03 ID:yKsuz3is 地元の食堂にとあるさくらのジェネレーターのポスター貼ってあったw
20 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 05:15:22 ID:wBUXrTEx 上司が知らないままok出して通ったか
21 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 05:27:55 ID:SWDSYPos 今更だがお前らやっぱ頭おかしいな
22 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 05:48:09 ID:0/qLYo0W 明らかにわざとだな
25 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 07:32:37 ID:tFsHm2An パクんなや糞が
26 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 07:43:13 ID:MIVurvhq さすがにこのフレーズが偶然被ることはないわな
どっちも話題になって良かったんじゃん?
27 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 07:50:38 ID:2aUCNsEl 偶然の可能性も排除できないと思うのだが。
28 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 08:08:13 ID:MIVurvhq >>27
ないね。
検索目録という言葉が一般的な日本語の語順にあわないもの(まったくないとはいわないが)
目録から検索する、目録で検索するの省略である目録検索のほうが一般的
そんなレアな組み合わせの言葉にさらにとある美術なんてファンシーな修飾句がついてるんだから、
これはもう偶然成り立つなんてまずありえない
もっとも、これをパクりだなんだと批判するやつがいたらアホだとは思うが
31 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:09:02 ID:0FycB4lp >>28
その通りだけど、2chの連中って、「他人が何かをしている」
という事自体が気に入らないし、激しい憎悪の念を燃やす
ヤツだからどうしようもないよ。
34 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:15:51 ID:tbikW/1H >>31
そんだけ知ってるほど2chに入り浸ってるくせに
自分だけはは2chネラじゃないと思ってる
お前みたいな痛いヤツがいまだにいるんだなw
35 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:29:10 ID:0FycB4lp >>34
自嘲も含めてそれを笑っている事ぐらい理解してくれよ…
37 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:43:20 ID:tbikW/1H >>35
残念ながらあの文章では自嘲は汲み取れない。
君の文章表現が悪いんだから仕方がない。
29 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 08:12:37 ID:tbikW/1H まあ、京都近美だからなぁw
前衛美術の展示やってるから、前からそういうのに理解のあるところだw
30 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:05:51 ID:0FycB4lp 東京ならモノ好きな俺は話のネタに行く。
けど、上洛までする余裕はないな。
32 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:12:16 ID:tr2CHUnE こういうのはいいと思うよ。
内容がつまらんかったらちょっと腹立つが。
33 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:12:45 ID:VoZk7fhf パロディって知ってる?
36 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:36:22 ID:yKsuz3is 宣伝としては最高だなw
笑い飛ばせるくらいは寛容になろうぜ
別に法に触れることも許可もいらないんだからな
38 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:44:50 ID:vW/3pNGj パクリとか言ってる人はもうちょっと美術とかにも
関心を持ったほうがいいんじゃないかなぁ
39 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 09:54:06 ID:pCxlYtTz このタイトルに反応する人は、基本的に絵は好きなはずだからな。
40 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 10:11:25 ID:/ISHm8aZ >>39
女の子の絵しか好きじゃないだろw
41 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 10:28:39 ID:9554wuaJ 「とある○○の○○目録」自体が
別に元ネタがあるってオチだったりして
42 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 10:38:12 ID:rcs/Fc1d タイトルに釣られて言ったヲタが理解不能でぽかーんとするオチだなw
45 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 10:48:34 ID:1AGwvoXw タイトルに著作権はありません
46 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 10:55:26 ID:MO2rbxUr というか、ぶっちゃけキャラクターにも著作権はない
48 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 11:11:14 ID:HMvUyh4E >>46
あるよ。
サザエさん事件参照。
49 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 11:13:49 ID:ULkCkTmw >>48
ないよ
それは商標
50 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 12:31:17 ID:9ZIrRhIW >>48-49
51 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 12:59:20 ID:5uWnK8E7 そういえばレールガン見て前原暗殺予告したやつも京都だったな
52 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 18:22:20 ID:XdmXTThm ばれないと思ってやっちゃったんだろうなー
55 :なまえないよぉ~:2010/02/19(金) 18:46:37 ID:R2mqvhgJ とらぬ狸の皮算用ってこれのパクリだよな
ミサカミサカ(御坂御坂) 【とある魔術の禁書目録×マイムマイム】
コメント
本展のタイトル「マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録/所蔵作品から」の副題は、電子辞書リーダース英和辞典でIndexの訳として「蔵書目録」と同時に「禁止物リスト」とが表示される事実の「発見」と、若者の間で人気のノベル+コミックのタイトルをデュシャン的手法で「発見」した結果として生まれました。
と言うことらしいですw
コメントする