- 1 :あやめφ ★:2010/02/01(月) 19:02:58 ID:???
そのほか、先週注目を集めた新製品をまとめて紹介していこう。特に目立っていたのは、サイズの「USBフットスイッチ」だ。USB接続の入力デバイスで、自動車のアクセルやブレーキのように足で操作する。1個のペダルを備えた「USB 1FOOT SWITCH」が3000円弱で、3個のペダルがある「USB 3FOOT SWITCH」は6000円弱だ。
各ショップで好調に売れており、週末の段階で入手困難となっていた。ただし「比較的再入荷しやすい製品なので、すぐにお買い求めいただけると思います。でも、何に使うんでしょう。ダブルクリック操作や特定キーの割り当てが自在にできますが、何に……」(パソコンハウス東映)と、ヒットを不思議がるコメントもちらほら聞いた。
ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/01/news028_4.html
使用感は「足を置いただけでは入力されず、やや押し込むと入力される」といった風。ネットやTwitter上では、巻き戻しなどを割り当てての録音文字起し用や、Alt+TabやWin+D、あるいはWin+Lを入力できるようにして「ボスが来た」機能用に使いたい、という声も散見される。
また、「ノベルタイプのゲームで左クリックに割り当てれば、両手が自由になる」(ショップ)というアイデアもあるとか。こうした使い方ができるかどうかなど、実際の使い勝手は、使ってみないとわからない面も大きいが、あまり見ない入力デバイスなだけに、いろいろ
応用を考えたくなるユニークなアイテムといえそうだ。
AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_scythe.html
USBシングルフットスイッチ
http://www.scythe.co.jp/input-device/usb1footswitch.html
すげーほしくなった!
その発想は無かったw
第一報はCG板の入力デバイススレで見たので、
純粋にデバイスとして見てたわ。
すげーほしい
ゲーム機、コントローラがあってだな、
それに比べれば、ヌルい。
ナニするために使うんだよ
お前の心は美しいな。こんなとこにいちゃいけない
必要な抜きどころにどうやって移動するかが問題だから単純スイッチじゃ意味がない
アナログ軸が必要ならフライトシム用ペダルを使うとか
PS1&2の周辺機器はPCで使うの簡単だからな
PSコントローラーバラして配線つなぐだけでも10個以上のボタン自由にできるんだぞ?
コントローラーのボタンをマウスに対応なんてフリーソフトでいくらでもできるし。
まさか半田ごて握ったことの無い奴とかいるんか?
本命は産業用じゃないかと・・・そこまで強度があるか知らんけど。
いや、これをオナニー用とか行って持て囃すオタクがいるのを見てると、
オタクの質も落ちたなぁ、、、、って思って、、、
昔DPPとか作ってでもゲームしてた頃のオタク像と何か違うなぁorz
昔はオナニーに命をかけるオタクはいなかったんですか?
命を掛けるとまで言うなら自作オナホールの心棒を旋盤加工で作るとかそういうことをしてからほざけ。
既製品でキャッキャウフフしてる奴なんざオタクじゃねーよ。
昔から工具握ってハンダ溶かしてたようなのは一部の人間だけだよ。
100人中50人がやってたのが昔、1000人中100人がやってるのが今。
先に賢者タイムに突入してしまうな。
サイズ USB フットスイッチ 3入力 USB3FOOTSWITCH![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
高らかにオナニー (On2VP6 500kbps,Audio MP3 128kbps)
コメント
コメントする