- 1 :PAMELAHφ ★:2010/01/31(日) 11:45:17 ID:???
ファストフード店と一線を画す古びた店頭に不思議な看板「選べない自販機 作動中!!」。ここは、地元で大評判の激安ハンバーガー店「立石バーガー」だ。
長年、浅草で喫茶店を経営していた濱野敏晴さん(60)が、一念発起して平成10年に葛飾区立石で開業。その後に現在地へ移るが、立石バーガーの価格は開業当初の100円のままだ。
価格から想像できないおいしさは、独学で身につけた洋食とパン作りの技術から生まれる。20代のころに10年間、米国を放浪しているうちに身につけた。パンもパティもすべて手作りだが、本格的な設備はない。発泡スチロールの箱を利用して発酵させたパンは、ふわっと柔らかく優しい。
もう一つ客が吸い寄せられるのが「立石バーガー自動販売機?」。実は自作の手動式。客がお金を入れると、店の奥で仏具のお鈴(りん)に落ちて「チーン」。それを聞いた濱野さんがレバーを引くとハンバーガーが出る。ジャンケンで勝ったらもう一つバーガーのサービスも。シャイな濱野さんのどこにこんな遊び心が? 店主の人柄がにじむ“スローフード”にファンが集まる。立石バーガー 自動販売機? 立石バーガー チャリンコスルー(現在はありません)
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/osusume/CK2010013002000215.html
他の番組でも見たけど何の番組だったか忘れた
しかし、採算とれるんだろうかw
一度食べに行ってみたいな
うちにくれば、山ほどある山崎パンでつくってやるよ。
親が共働きの厨房時代の晩飯は毎日これやった
味は飽きない風味でめちゃ美味かったで
愛称で犬猫バーガーとも呼ばれとった
大阪の長居公園近くにあったんよ
サイクリストの聖地じゃないか
店主は手販機から離れられないので大変そう
安すぎても、逆に材料が心配になってくる。
![]() | B級グルメ 決定版―旨い!安い!楽しい! (講談社MOOK)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
【自販機テレビ】実は手動?立石バーガー自動販売機
コメント
コメントする