- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 10:21:38.30 ID:1Zo5qhE40
- こえええwwwwwwwwww
別げーじゃんwwwww - 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 10:22:56.22 ID:cU/h9XAu0
- あんな適当なシューティングと一緒だと思うなwwwwwwwwwwwww
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 10:25:46.82 ID:FLKB9R8xO
- 言っとくけどなあ俺は小6んときに親にプレイステーションとバイオハザード2買ってもらってスゲー怖かったんだぜ プレステ起動させたときに出てくるプレステのロゴとあの音までトラウマになるくらい怖かった だからはやく2やれ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 10:26:46.94 ID:i48gBZN70
- 怖さは1が一番
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 10:27:24.43 ID:9P+xGu0z0
- でも4のリヘナラがシリーズで一番怖かった
>>3
俺はクロックタワー2でプレステの起動音トラウマになったぜwwww
0~3がバイオハザードであって
4~はババーンキャーですらない
2のパッケージのチラ見リッカーが怖いよな
シリーズ重ねる毎に主人公が無双状態になってきたからな
4は怖い演出とか無くなって、ただ敵を蹴散らす方向になったからなぁ
それはそれで悪くなかったけど
あー・・・なんかゾンビ転がってる・・・これ実は生きてんじゃないの?
って近づいたらいきなり足首つかまれて やっぱり!!!!!!!!1!! みたいな
2の最初のほうの細い通路走ってたら窓の隙間から手がドバーン!と出たり
1のリメイクよかったよね。PSのころってリサトレヴァーいなかったっけ?
可哀相な子だったね
カメラワークのせいか?
主人公強すぎだわ武器豊富だわで無双状態
怯ませての蹴りはいらなかったんじゃねぇの?とは今更ながらに思う
細い道で飛び出してきて驚くとかそういう感じがない
でも外伝に留めておくべきだった
弾が多かったら安心プレーしちゃうだろwwwwwwwwww
ラジコン操作変わらない驚かし方もう怖くもないゾンビってのは飽きられてたし
外伝でよかったなーと思うのは3、マンネリの集大成だった
4でガナード出てくる プレイヤーの心理は「獲物キタコレ」
ゲームの方向性が別の方へ行ってしまった
でも1~3と別ゲーなのは事実
関係ないけど2のプロトタイプってすごい面白そうじゃない?
だかr4,5でビックリ要素なくなったのは仕方ないよ・・・
アクションとしては面白いと思うよ
セーブデータの受け渡しなんてSFCの頃には考えられんな
4の最初「弱いwww余裕www」
とは言え目の前に来ると大概止まってうろうろしだすからな
中にはそのまま攻撃仕掛けてくるのもいるけど
もっとも「ゾンビが大量に走って押し寄せてくる」はL4Dシリーズで
先にやられちゃったわけだけど
3D酔い乙
1に3D酔い無いだろwwwwwwww
武器も持ってない一般市民がいきなりバイオハザードに巻き込まれるってのが最高
あれコントローラーでやらされたら無理ゲーだわ
箱○版だとAIMに補正掛かるんで結構余裕
反転ボタンもあるしな
って思ったが、バイオの操作でやらされたらって意味か
一般市民みたいな外見の人を虐殺するゲームになってるよ。
「4~は別ゲーだけど面白い」→上級者
「~でゲロ吐いた」→バイオに向いてない
OBこそバイオらしくないと言える気がする
無力感がいいならSIRENとかやっときゃいいし
今度のWii新作は鈴木史郎の実況見た感じ、ゲーセンのシューティングみたいに自動移動だったな・・・・
4はなんか話し声とか呟き声が聞こえて興ざめっていうか・・・
1~3は足を引きずるズルズルする音とか
死体をなめてるピチャピチャした音とか
犬の歩くテクテクした歩行音とか
そういう無機質なSEが怖さをかきたててた
グラ綺麗になってクリーチャーのグロさは増したけど、そういう音の怖さがないかもねー
*ただしチェーンソーのエンジン音を除く
あれだけはめちゃめちゃこええwwwww
背筋が凍った
そういう意味で途中の通路にゾンビがウジャウジャ沸いて
小部屋に逃げ込んで窓からヘリポートが見える所がクライマックスwww
あいまいな表示画面を自分の想像で保管してしまい怖さが増していた
グラがはっきりして「怪物はこれですよ」と提示されると安心して怖さが減る
敵を倒すことにメリットができたせいで敵に対する怖さが減った気がする
あくまで、ゲームとしてだが
何者かが館内を走り抜けてドアノブをガチャリ・・・
ヒタヒタと緑のゴリラが近づいてきてスパッ!ゴロンゴロン…
最初って何が来るのかと動かず待っちゃうよなwwwwwww
あれも狙いか?wwwwwwwww
この間1、2,3を引っ張り出してやったが、5の駄目っぷりに泣けてくる。
6ではいい方向の進化に期待したいが……無理だろうなぁ
マジで椅子から転げ落ちた。
成り行きで巻き込まれたんじゃなくて数年の歳月をかけてちゃんと訓練してるから超人になっただけだろ
成り行きで巻き込まれてるやん
慣れたら1はゾンビは総スルーできるようになったけど
シリーズ間のつながりとかある?
今度wiiででるやつ→クレア主人公
5→褐色美少女シェバたんとクリスが主人公
ありがとん、懐かしいからやってみようかな
5は完全に黒歴史
6も竹内がやるなら確実に黒歴史作るな
クリス、俺は神になる(失笑)
もともとホラーじゃねぇよks
倒せない、攻撃力高い、デカいし、壁破壊余裕wってのがマジで怖かった。小6の頃
「馬車は走り出す」の後マジでビビった
俺だwww
ライター部屋で倒して安心して戻ってたらいきなり壁ぶち壊してきたからマジで叫んだわ
あれを見てしまったら、リッカーがゴミの様だった
切実に願う
5で起承転結の転らしいがどうせ結に入ってからまた起承転結が始まる悪寒
他にも鬼武者やディノクライシスなど派生さしたのだから
そろそろ怖さ特化の派生ゲームが出ても良いのに
今、デカイ植物倒したwwww
バリーかっこいいよバリー
ちなみにゲームキューブの1ね
至高だな
未だに1のDCアレンジバージョンとかクリアするの難しいもん
一部屋にハンター大量すぎワロタ
何回首斬られたかわからん
俺的にはベストだ
零も3までだな
4はなんか違う気がする
長文書くなら今のうち
個人的に最初にプレイしたのは2で、ザッピングシステムが半端なく新鮮だったなあ。隠し要素含めてやり込み要素ありすぎだろjkと
ボスが系統の違うのが交互に出るのも怖かったし、全体の雰囲気も薄暗いし狭いしで犬やリッカーには涙目だった
怖い演出なんて随所にあった。腹食い破ったり壁ぶっ壊したりガラス突き破ったり屋上から落ちてきたり窓の外這いずってたり天井にいたり
ストーリー演出も好きだった。シェリーのパパの変わり様や、ママンの苦悩。エイダがタイラントにやられる場面では半泣きだった。所長の狂い方も先輩のゾンビ化も感情移入させられてよかった
3も怖かった。2の演出にくわえて追跡者の登場であせった。リッカーはブレインサッカーとかに置き換えられて若干脅威は減ったけど、追跡者の神出鬼没っぷりには何度心臓止まるかと思ったか
コードベロニカがいまいち怖くなかったんだよな。バンダースナッチの無駄な強さにびびったけど。アレクシア絡みのムービーでちょいちょい勃起してたし。あれセクシーすぎだろ
その後にやっと1をやった。どこ行きゃいいのかわかんねーとか思いながらクリアして、タイラントと戦わずじまいで一週目クリア。リベンジとばかりに二週目のタイラント戦でボコられた
ぶっちゃけムービーの実写には爆笑したけれど、演出的に一番びびったのは多分1。最初のゾンビからあっちこっちウロウロして、敵に見つかっては逃げ回る。針天井なんてあまりの理不尽さに涙目だった
ゼロはレベッカとビリーが両方ともキャラがツボに入って、ハァハァしながら買ったけど、最初の列車が怖すぎた。蛭の爺さん何なのよ。ゾンビもやたら多いし
パートナー交代できる奴は新鮮だったな。あとはアイテムを床に置けたりだとか。ただ、ゲーム終盤の尻すぼみ感があった。結局盛大にビビったのは擬態蛭だけだったし
アウトブレイクシリーズは面白かった。ゲームの単純な怖さもあって、なおかつ一般市民サイドで遊べるのが新鮮だった。ポーズ画面でも容赦なく敵は近づいてくるし、武器は壊れるし、組み合わせで新武器が手に入ったりだとか
ただ、どうせ複数人プレイがメインなら二人プレイを可能にしてくれてもいーじゃんと思ったりしたが、それは作品の面白さ故の高望みだったと思う
で、4。ストーリーの雰囲気からシステムまで何もかもが打って変わった。怖さはぶっちゃけ無くなって、アクションゲーとしての爽快感が格段に上がった
敵がアイテムを落とすせいで恐怖は薄らいだし、頭→蹴り→ナイフのコンボで銃弾節約も楽になった。唯一怖かったのはチェーンソー戦とヴェルデューゴ戦とU3戦。びっくり的な恐ろしさはあった
アイテムのストックの仕方も新鮮だったし、おまけ要素もたっぷりでやり込めた。ゲームとしてはかなり面白かった。けれど、バイオハザードの方向性が変わってしまったような気がして少し残念だった
5とアンブレラ・クロニクルズとダークサイド・クロニクルズは未だプレイしていない。PS3もWiiも持っていない。残念
5に関しては、攻略本だけ読んだ。でも、4となんら変わらないような気がしているし、正直あまり期待はしていない。せいぜいがシェバたんくらいか
ガイデンやガンサバイバーシリーズやディジェネレーションはスルー。プレイはしたけれど、ガイデンは本格的に黒歴史だし。ガンサバはガンサバらしい怖さはあった。ディジェネレーションはただ映画だし
書きたくなったから書いた
後悔はしていないというかなんかスッキリした
![]() | バイオハザード5 オルタナティブ エディション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント
コメントする