- 1 :はるさめ前線φ ★:2010/01/19(火) 19:33:18 ID:???
- 韓国で一番人気のキャラクターは?
ネットユーザー、専門家とも「ドゥーリー」1位
「マシマロ」「ドゥーリー」「孫悟空」のうち、韓国でもっとも愛されているアニメキャラクターは何か。
答えは「ドゥーリー」。1983年、漫画雑誌「宝物船」で連載が始まり、その後テレビアニメ化された『赤ちゃん恐竜ドゥーリー』の主人公だ。
SBAソウル・アニメーション・センターは18日、「韓国人が最も愛するキャラクター」について、インターネットユーザーや専門家に対する調査を行った結果、「ドゥーリー」が事実上の1位に選ばれた、と発表した。最終的な集計結果は20日に発表される。今回の調査では、韓国のアニメやゲームに登場する110種類のキャラクターが対象となった。
同センターが先月23日から今月18日まで、ネットユーザーを対象に行った調査の結果、「ドゥーリー」は計5万216票(複数投票あり)のうち 5512票(10.98%)を獲得し、1位となった。2位には漫画『ポロンポロン・ポロロ』の主人公「ポロロ」が続いた。ペンギンの赤ちゃんの「ポロロ」が、単独で専用の飛行機に乗って冒険するストーリーが人気を集めた。2003年に制作されたこのアニメは、日本やタイなどに輸出された。3位はオンラインゲーム『鬼魂』のキャラクター「ケブリ」、4位は「猟奇的なウサギ」として知られる「マシマロ」、5位は「テコンV」、6位はフラッシュアニメ『チャジャン少女プッカ』の主人公「プッカ」、7位はオンラインゲーム『テールズランナー』のヒロイン「ミンミン」だった。以下、8−10位にはアニメ『ダオ&ベッチのブムヒル大騒動』の主人公「ベッチ」、「おなら大王プンプン」、フラッシュアニメのキャラクター「チョルラメン」が続いた。一方、かつては「ドゥーリー」とともに人気を二分したアニメ『走れハニー』の主人公「ハニー」、『14歳のヨンシム』の主人公「ヨンシム」は10位以下だった。
「ドゥーリー」は、古参の漫画家をはじめとする専門家への調査でも、180点満点のうち177.4点を獲得し、トップに立った。また、「ポロロ」は漫画『黒いコムシン(ゴム製の韓国の伝統靴)』の主人公「キヨン」とともに2位になった。以下、「テコンV」、『飛べ、スーパーボード』の主人公「孫悟空」、アニメ『マグカップの旅』の主人公のホッキョクグマ「ペッコム」、アニメ『少女チャングムの夢』の主人公「チャングム」が4位、『モトル道士』の主人公「モトル」が8位、『走れハニー』の主人公「ハニー」が9位、『14歳のヨンシム』の主人公「ヨンシム」が10位となった。
クォン・スンジュン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/01/19 15:08:45
http://www.chosunonline.com/news/20100119000051
※依頼ありました(依頼スレ123、>>679)
関連スレ
【韓国】韓国発キャラクター、いかに世界へ進出したのか[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263087753/
単独で専用の飛行機に乗って冒険するストーリーが人気を集めた。2003年に制作された
このアニメは、日本やタイなどに輸出された。
聞いたことないんですが
鮮人キャラクター限定なの?
日本人は知らないし、関係ないね
>日本やタイなどに輸出された。
えっ?知らない・・・
はにはにちゃんとかハン板とかの人じゃないと知らないような・・・
アメ公はトムとジェリーみたいなキャラも生み出すぜ
アメ公は腐ってもディズニーやらアメコミキャラを作ってるからなあ
アメコミキャラがいなかったらるろうに剣心も存在しなかったしな
これはないだろう。
同じ恐竜の子供って設定ならガヤチピンの方がマシだな
クサイハナとか。
ありゃゲームシステムで売れてるだけっしょ、キャラなら世界樹の迷宮とかのが百倍洗練されててかわいい
モンスター仲間にしてパーティ組めるRPGなのに、戦闘が一対一なんて間違ってるだろ。
物理攻撃系+魔法攻撃系+回復系とか、組み合わせて戦うのがパーティ製のいいとこなのに。
んや、カスタマイズの幅が広いと一対一もおもろいよ
RPGでも極端な話、HPとMPだけ固有であとはどんな能力そろえるか的なやつもあるにはあるし
つかポケモンの場合は一対一で負けたからゲームオーバーじゃなくてメンコみたいなもんだからなぁ
パーティーをどう組むかなんて頭悩ませないで済む単純明快でコストも少ない仕様が広く子供ウケしてるんだと思う
まったく知らない
![]() | 日本人ではわからない韓国のジョーシキ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
韓国のアンパンマンOP
コメント
コメントする