- 1 :名前は開発中のものです:2010/01/13(水) 22:51:16 ID:Gfnt9RCU
順位 機種 前回/前々回 タイトル ジャンル メーカー名 発売日
01 PSP NEW キングダム ハーツ バース バイ スリープ アクション・RPG スクウェア・エニックス 2010/1/9
02 Wii 1/1 New スーパーマリオブラザーズ Wii アクション 任天堂 2009/12/3
03 DS 2/3 トモダチコレクション その他 任天堂 2009/6/18
04 Wii 4/6 Wii Fit Plus その他 任天堂 2009/10/1
05 DS 3/2 ゼルダの伝説 大地の汽笛 アクション・アドベンチャー 任天堂 2009/12/23
06 DS 7/5 ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー RPG ポケモン 2009/9/12
07 Wii 6/8 Wii Sports Resort アクション 任天堂 2009/6/25
08 PS3 5/4 ファイナルファンタジーXIII RPG スクウェア・エニックス 2009/12/17
09 PSP 9/20 モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the Best) アクション カプコン 2009/12/24
10 PSP 11/13 ファンタシースターポータブル2 RPG セガ 2009/12/3
先週
【売上】週間ゲームソフト販売ランキング(2009/12/28〜2010/1/3)任天堂タイトルが上位を独占!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1262796827/
ソース
http://www.famitsu.com/game/rank/sokuho/1231176_1796.html
それにしてもなんつー定番固めなランキングw
PSpo2がここにきてまた10位に入ってくるとはなかなか引っぱってるな。
前作はどうやら超えられそうだね。
ちょw急落w
お年玉でもう一伸びすらしねぇw
小売オワタorz
お年玉貰える世代が買う作品じゃないだろ。
お年玉やクリスマスプレゼント貰える層は任天堂がメイン。
>08 PS3 5/4 ファイナルファンタジーXIII RPG スクウェア・エニックス 2009/12/17
まだ発売して1ヶ月も経ってないのか
何かもの凄い昔の話に思えるな
なんか切ないのは何でだろう
自分たちに都合の悪いことはうまい具合に忘れるからじゃない?
年末年始にジワゴンでかなり捌いたと思ってたけどランクインはしてないな。
祭りの後なんてそんなもんよ。
>8週で1000万本を売り上げ、単一コンソールの販売スピード記録を更新
>ttp://beeep.jp/2010/017346.html
何に驚いたってGTAがそんなに売れてた事に驚いた
1000万も売れてりゃ持ってる奴の何人かはゲーム関係無く
犯罪くらい犯すだろうに
近所の店は沢山あったけど
何処が酷いんだよ 180万以上売り上げてるんだ ”極大健闘”だろうが
順位なんって今の時代はあてにならねーんだよ
何が酷いって
ゼルダにずっと負け続けてる点
トモコレに手も足も出ない点
マリオに相手にもされない点
ずっと前に出たMH2になんとか勝てるレベルという点
で、どこが極大健闘なの?
あのしょぼい内容にしては、ってことじゃないの。
任天堂信者必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも現実は>>18の通りだろ?
いや、勝ち負けとか、相手されないとか、みたいなゲハ的妄想はどうしろと
自分達に都合が悪い時に言う典型的な言い訳乙
ちょうど1ヶ月か
PS3本体3台売ってくるか。
KHは50万突破しているだろうけど、どこも品切ればかりだし機会損失がな
プラットフォームの命運を託した最大最強のキラータイトルだとするとガッカリ感は漂うわな
前作割れ出し
開発に5年かけた壮大なダンジョンが上司やら営業やらに源泉徴収されて
ただの一本道のトンネルになってしまったり!
今週号の絶望先生より
本数はそんなにいってないだろうな
PS3で180万以上売ったのは正直予想以上だったし、その後の
売上げ減衰も年末年始のおかげかわりと粘ってるよ。
つーか、あれだけネットに悪評流れまくってるのによく粘るな…
やはり有名RPGともなるとあんまりその辺関係ないのかね。
もうさすがにこの流れは飽きた。
しかし、キングダムハーツってこんなに売れるソフトだったんか。
多少興味を持った時期もあったが、結局ことごとくスルーしてるからわからんかったよ。
ディズニーもあって、女子供にも注目されるからね。
スクエニが悪い
わかります
FFの進化がグラ面に逝っちゃったからな
負けハードでもなんでもHD機しか進む道は無かった
ハードを引っ張ってこれだったんだと。
正直FFが無ければまだ300万そこそこだったんじゃね>PS3
みたいなソフトがWiiに出ること既に発表済みだしな・・・
10開発しているだけで画像すらまだ出てないから
MH3みたいにハード変更するかもしれないよ
押すなよ!絶対押すなよ!っていうゲーム?
ダチョウ倶楽部かよwww
それはそれで遊んでみたいけどな。
ちょ、クリスマスが終わってるのに地味に売れてやがるぜ・・・
結局本体売り上げもWiiの半分程度だったし
当たり前だろ
wiifit買う層がFFなんてやるかよ
あとはPSP市場が活性化してほしいところ
予約がPSp2並に好調なGE
coop対応のMGSPW、ガンバトチーム最新作のガンダムアサルトサヴァイブ
3月まではとりあえず活性化すると思うな
他にも喧嘩番長4や戦ヴァル2など10万程度売れるタイトルも出るし
そして、3週後、トモコレ>マリオあるで
3週後ならまだマリオが勝ってそうだな。でも、確かにそのうち逆転するかも♪
出荷180万しか確定ソース無いだろ
http://www.gpara.com/ranking/mediacreatebn/ranking_20100107.php
のことでないの?
なるほど、同併版を含めての180万越えって事ね
出荷180万で、販売数が出荷分を越えたとか意味分からんかったが、それなら納得だ。
「同併版」なんて呼びかた初めて見た
結構粘ったなぁ
の煽りにはちょっと無理がある 200万いかないとか言ってたけどもし
いっても煽り続けるんだろうな。未だに一本道とかってめちゃくちゃな煽り
が通用すると思ってるしw
KHは満足できたが
逆にあれでなにが不満だったのか聞きたい。一本道とかってしょうもない
こと言うなよw
おいらは、ゲームを買ったつもりなのに、ムービーの合間にコマンド入力が必要な出来損ないのムービーだったでござる。
FFが歴代最低売り上げを記録したんですな
歴代最低はⅩ-2な
歴代の売上知らないのに言わない方がいいよ
割れやるような奴が「割れてないから買おう」って事はほとんどないだろw
せいぜい130万ぐらいで終了かとオモテタ
みんなPS3持ってんだねー
それまでの祭りがあっという間に終息して年明けすれば
完全に過去のものって感じだよな
KH出たからFF13売ってKH買う人多そうだけど。
正月過ぎのチャートだから、任天堂系は全体に減ってると思うよ。
8位がモンハンベスト、PSpo2が前週4万ちょいだしな。
FFは今回多くて4万ぐらいじゃね?
FF13でトロフィー房の人口が増えたかが気になる。
トロフィーを気にしはじめると中途半端なところで売りたくないと思うんだけど。
クリアしたのが1割、トロフィー厨なんてそのさらに1割もいないだろ
やっとAmazonに入荷在庫復活
PSPは日本しか売れてないから
小売りともめてからソフトの取り扱いがなくなってきてメーカーもソフト出さなくなってきたし
今は海外だとDL販売頼りだからかなり厳しい状況
まあなんにしてもそろそろ新型発表しないとな。E3あたりで。
去年はGoみたいなガッカリハード発表して市場冷やしちゃったし。
その為にPSPゴーを出したんだけど・・
ガッカリとか言わないで
DL販売も3000で使える以上、なんにもメリットない高いだけの機械だし。
そこはブーストかけるために、前々からハード会社とソフト会社とで打ち合わせしとくべきトコやがな
MHP級とまでは行かんでも、一応PSPに取っちゃDFF以来の大弾なのにさ
なんつーバケモンなんだかw
何故ならどのゲームもひどくつまらないから。
つまらないゲームでもこれだけ売れるということは、任天堂の白痴戦略が
上手くいっているという証拠でもある。
内容が話題になってるFF13に謝れ
突然何言い始めてるの、洗脳でもされてんのか
PS2じゃなくて…PCEか
もうワゴンにいっていいよ
まさかのWiiの半分しか売れなかったようだが
PS3に対しては充分。
むしろWiiとマリオが売れすぎ。
年末商戦の怪物と化した。
ライトニングエディションがだだ余りの状況をみると、
一定の普及効果はあったとは思うけど、爆発的な
普及効果っていうと疑問符が付く。
http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=137
キングダムハーツ バース パイ スリープ(プレイステーションポータブル)
発売元: スクウェア・エニックス
発売日: 2010年1月9日
今週の販売本数: 446000本
累計販売本数: 446000本
順位 タイトル 週間 累計
2 New スーパーマリオブラザーズWii
任天堂 - 2009年12月3日発売 159,000 2,867,000
3 トモダチコレクション
任天堂 - 2009年6月18日発売 94,000 2,596,000
4 Wii Fit Plus
任天堂 - 2009年10月1日発売 54,000 1,474,000
5 ゼルダの伝説 大地の汽笛
任天堂 - 2009年12月23日発売 48,000 466,000
6 ファイナルファンタジーXIII
スクウェア・エニックス - 2009年12月17日発売 42,000 1,844,000
7 ポケットモンスター ソウルシルバー
株式会社ポケモン - 2009年9月12日発売 37,000 3,576,000
8 イナズマイレブン2〜驚異の侵略者〜 ファイア
レベルファイブ - 2009年10月1日発売 37,000 1,013,000
9 Wii Sports Resort
任天堂 - 2009年6月25日発売 33,000 1,668,000
10 ファンタシースターポータブル2
セガ - 2009年12月3日発売 27,000 532,000
来週にはまた1位がマリオになりそうだな
近くの店(ワンダーグー)売り切れてて一週間に1度しか入荷してないし
他は大体予想通りの本数だけど、ファミ通速報とはわりと順位違うな。
12 モンスターハンターポータブル 2nd G PSP the Best
13 ワールドサッカーウイニングイレブン 2010
14 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
15 マリオカートWii
16 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
17 レイトン教授と魔神の笛
18 New スーパーマリオブラザーズ
19 ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜
20 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS
21 ペン1グランプリ ペンギンの問題スペシャル
22 マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
23 戦国無双3
24 たまごっちのなりきりチャンネル
25 ワールドサッカーウイニングイレブン 2010
26 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
27 マリオカートDS
28 パワプロクンポケット12
29 NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル3
30 テイルズ オブ グレイセス
最近のFFは糞連発なのにそれでも買うのはなんで?
だから日本人は馬鹿扱いされるんだよ!
本シリーズと派生タイトルの区別もつかん
おまえが知障だってことはわかった。
PSPで初週でハーフ近く売るって相当人気あるんだな
女らしい
女子供とひとくくりにされる層から子供を抜いた部分の人々
CM見た女にせがまれてゲーマー男の方がついでに買っとくパターンとかだね
ディズニーキャラって出演させとくだけでそういう誘引力が発生するみたいよ
男からしたらFF+ディズニーとか無根拠無理矢理感満載で噴飯ものだが、
シリーズずっと売れてるんだからやっぱあるんだろうな
ソースは?
DS - 12本
Wii - 9本
PSP - 6本
PS3 - 3本
360 - なし
来週でトリプルか・・
かつてのミリオンソフトがハーフ以下が殆どの状況で
ノンブランドから立ち上げたと思うと凄いな
4〜6の間じゃないかな
2本20万越え、来週には4本になる
11 Wii 太鼓の達人Wii ドドーンと2代目! 19400 / 256400
21 Wii 戦国無双3 12100 / 238200
32 Wii テイルズ オブ グレイセス 7700 / 196800
13 Wii 桃太郎電鉄2010 戦国・維新力のヒーロー大集合!の巻 18300 / 196300
http://www.revoltech.in/catalog/yamaguchi/100315layton/100315_layton.htm
キングダム ハーツ バース バイ スリープ
478400 / 478400
2 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 153300 / 2871100
3 DS トモダチコレクション 93700 / 2568100
4 Wii Wiiフィット プラス 51500 / 1473000
5 DS ゼルダの伝説 大池の汽笛 46200 / 463800
6 PS3 ファイナルファンタジーXIII 40800 / 1822400
7 Wii Wiiスポーツ リゾート 32800 / 1677800
8 PSP ファンタシースターポータブル2 27100 / 537400
9 PSP モンスターハンターポータブル 2nd G (PSP the Best) 22500 / 72100
10 DS ポケットモンスター ソウルシルバー 21300 / 1855000
11 Wii 太鼓の達人Wii ドドーンと2代目! 19400 / 256400
12 PSP ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 18300 / 166600
13 Wii 桃太郎電鉄2010 戦国・維新力のヒーロー大集合!の巻 18300 / 196300
14 DS ポケットモンスター ハートゴールド 17300 / 1706800
15 DS レイトン教授と魔神の笛 17000 / 613000
16 PS3 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 16600 / 186100
17 Wii マリオカート Wii 16500 / 2557300
18 DS イナズマイレブン2 〜脅威の侵略者〜 ファイア 15400 / 502800
19 DS イナズマイレブン2 〜脅威の侵略者〜 ブリザード 15000 / 523200
20 PSP 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT PLUS 13000 / 388300
21 Wii 戦国無双3 12100 / 238200
22 DS New スーパーマリオブラザーズ 12000 / 5572600
23 Wii ポケパークWii 〜ヒガチュウの大冒険〜 12000 / 307200
24 DS ペン1グランプリ ペンギンの問題スペシャル 12000 / 117800
25 DS マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック 11900 / 204100
26 PS3 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 10400 / 408300
27 DS パワプロクンポケット12 9700 / 130100
28 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 9400 / 4128000
29 DS マリオカートDS 9300 / 3579400
30 DS たまごっちのなりきりチャンネル 9100 / 132800
31 PSP NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル3 9100 / 165600
32 Wii テイルズ オブ グレイセス 7700 / 196800
33 PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 6800 / 82800
34 DS メタルファイト ベイブレード 爆誕!サイバーペガシス 6500 / 87100
35 Wii 街へいこうよ どうぶつの森 6500 / 1163500
36 PSP クイーンズブレイド スパイラルカオス 6300 / 83300
37 Wii 大乱闘スマッシュブラザーズX 5800 / 1980700
38 PS3 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア 5800 / 108800
39 DS ドラベース2 熱湯ウルトラスタジアム 5400 / 88700
40 Wii マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック 5200 / 132600
41 DS ラブプラス 5200 / 199700
本体
DSi 50700
DSi LL 46000
DSL 9200
Wii 74600
PS3 58900
PS2 3000
PSP 143600
PSP go 2700
X360 6200
って、累計でどれくらい売れてるかわかりませんか?
>>138に顔を出してないということは、この週の売り上げは5200以下ってことですよね。
在庫切れになってるらしいね
とかいえ大した数じゃないと思うけど
トンデモサッカーのイナイレ、トンデモ野球のドラベース
中古でも100円引きぐらいだから新品買うかな
せっかくKHでディズニーとパイプあるんだから
ディズニープリントの新型PS3でも出せばいいのに
グッズマニアが買ってくれるだろ
FF版なんかつくる無駄金があるならできるだろ
頑張るのはSCE。
■eが提供するのはKHソフトと■eというブランドだけ
ディズニーさえ承諾してくれれば、しょっぱい録画機能PS3と抱き合わせで、ごり押し話題つくりすればそこそこいけるだろ
どっちも損はしない話しだべ
いつも違和感のある数字ですね
ハードが売れてソフトが売れない市場と思いきや
FF13はまさかの逆転現象だもんな
今年のPS3は更に拍車を掛けて家電にの方向に行くらしいよ。
そのうちゲーム機能の方がおまけになるのかもなw
>PS3Rで地上デジタル放送の録画が可能に
>PS3R専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット
>『torne(トルネ)?』
>希望小売価格 9,980円(税込) 3月発売予定
>PS3R(HDD 250GB)に『torne(トルネ)?』をセットにしたお得パック
>『「プレイステーション 3」地デジレコーダーパック』
>希望小売価格 42,800円(税込) 数量限定で同日発売
>http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100114_torne.html
それにしても中途半端な録画機能だな
家電屋の限界かね
違和感を感じるのはお前がPS嫌いだからだろw
初動やや鈍かったのは時期が悪すぎたんだな
マリオとFFに埋没してたし 1月か2月発売ならもっと存在感はあったはず
FFの方がよっぽどヲタゲーみたいな推移だよ
でもtovの後だと、どうしても手抜きに見える
こういうのがwiiのサードイメージを悪化させているんだろう
これまだこんなに売れてるんだな。
売れすぎだろ。
発売して何年たってるんだ?
桃鉄やTOGもなんだかんだ20万か・・・
いつからこんなにしょぼくなったんだ
競合ソフトのせいで数字が大きく変わるかは知らんが、さすがにFF13は敵が強力すぎたとは思う
少なくとも客層は被らんから分散は無いと思う
だな、純粋にPS3の分母が少ないのだろう
NEWマリと結構被ると思うけどね
おれ両方買ったし
多分、貴方はそこそこ珍しい例だと思う。
ファイアリーフとかエメラルドがまだランクインしてそうで怖い
それらが無かったら、今回の売り上げでも一人勝ち感が出てたはずだから
17 Wii マリオカート Wii 16500 / 2557300
さりげなくマリカWii越え
モンハンみたいにみんながやってるから自分もやるっていう感じなんだろうな
こうなった時のソフトは本当に強いな。売れ方が尋常じゃないや
DFFは後一歩ミリオンに届いてないけどKHBbsは届くだろうか
KHは70〜80万本辺りと予想してるが
今日でも店頭で切れてたから、再入荷かなり遅れてるのか。
来週のチャートはちと伸びないかもね。
今更DFFのUT買いに行った時見てみたけど
UT自体は1900円で買えたw
小学生意外でやる奴いるのかよこんな糞ゲー以下の存在のソフト
主に女性層でしょ。これ
ぶつ森とかニンテンドッグスみたいな売れ方してるね。
初めて見たときは20万いけばいい方だと思ってたけどw
必死の話逸らし文章笑えるw
1983年〜2010年01月02日(最新)
01 Wii Wiiスポーツ(任天堂)5794万本↑
02 FC スーパーマリオブラザーズ(任天堂)4024万本
03 GB ポケモン赤緑青(任天堂)3137万本
04 GB テトリス(任天堂)3026万本
05 FC ダックハント(任天堂)2831万本
06 Wii はじめてのWii(任天堂)2592万本↑
07 NDS nintendogs(任天堂)2343万本↑
08 GB ポケモン金銀(任天堂)2310万本
09 Wii Wiiフィット(任天堂)2260万本↑
10 NDS NEWスーパーマリオブラザーズ(任天堂)2084万本↑
11 SFC スーパーマリオワールド(任天堂)2061万本
12 Wii マリオカートWii(任天堂)2043万本↑
13 NDS 脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)1873万本↑
14 GB スーパーマリオランド(任天堂)1814万本
15 NDS ポケモンダイヤモンドパール(任天堂)1736万本↑
16 FC スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)1728万本
17 NDS マリオカートDS(任天堂)1721万本↑
18 PS2 Grand Theft Auto:San Andress(Take2)1702万本
19 PC ザ・シムズ(EA)1608万本
20 GBA ポケモンルビーサファイア(任天堂)1515万本
21 PS2 グランツーリスモ3(SCE)1487万本
22 GB ポケモンイエロー(任天堂)1464万本
23 NDS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)1457万本↑
24 PS2 Grand Theft Auto:Vice City(Take2)1420万本
25 Wii Wiiスポーツリゾート(任天堂)1216万本↑
26 N64 スーパーマリオ64(任天堂)1189万本
27 PS2 Grand Theft Auto 3(Take2)1160万本
28 NDS おいでよどうぶつの森(任天堂)1123万本↑
29 GB スーパーマリオランド2(任天堂)1118万本
30 PS グランツーリスモ(SCE)1085万本
※VG CHART
■週間TOP50チャートイン中で500万越えタイトル
・Wii NEWスーパーマリオブラザーズWii(任天堂)983万本
・X360 Call of Duty Modern Warfare2(ACTIVISION)871万本
・Wii Wii Wiiフィットプラス(任天堂)795万本
・PS3 Call of Duty Modern Warfare2(ACTIVISION)600万本
どっちが信用できるんだ?
ファミ通はトイザらスはじめ子供向け玩具系集計に入れてないらしい。
メディクリが一番信頼置けるといわれるゆえん
集計ソースが3つとも違うとこってことか。
世界じゃDSより売れてるのか
勢い的にDSニューマリ抜いて10位に入りそう
前作と同レベルかちょい下程度までは持ってけそうだな。
他の板ではGKがDSではギャルゲの類は全く売れないって騒いでるから精々5桁程度だと思ってたわ
いろんな意味でだけど
出ても買うし。ハードごと買うことだって平気でする。
早いもなにもFFはいつもこんな感じだろ。3週目が2週目を上回ったり
したのはめずらしかったが。
早いもなにもFFはいつもこんな感じだろ。3週目が2週目を上回ったり
したのはめずらしかったが。
仕事だから許してやれw
朝早くから仕事熱心ですね
一体何を言ってるんだ・・・?
初動は高くてあとがチョロチョロ状態
まぁ、その初動がバカでかいけどさ
完全には当てはまらないけど、初動率の如何で大体そのゲームの傾向が見れるよね
高すぎるのも異常だけど、低すぎるのもそれはそれで異常事態の表れ
初動率が70%より上 → 趣味はゲームなヘビーユーザー、ゲームオタク向け。ライト層への波及力は極小
初動率が50%ぐらい → 軽重両層にそれなりに売れてる良い傾向。新規タイトルに多い
初動率が30%より下 → 普段あまりゲームに興味ないライトユーザー、ファミリー層向け。コア層への波及力は小
初動率が10%以下 → 怪物。数年に一度来る社会現象。初代ポケモン、ぶつもり、脳トレ、トモコレetc.
完全にというか、その辺売れる本数によってコロコロ変わらんか?
一番上は50万以下のソフトなら当てはまるが、100万超えてるソフトとかだとなあ。
一番下は200万超えのソフトじゃないと当てはまらないし。
- 218 :名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 10:50:43 ID:wJ1RgYcY
- http://www.m-create.com/ranking/
1 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 100109 6,090円 445,962
2 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii ACT 任天堂 091203 5,800円 158,994
3 DS トモダチコレクション ETC 任天堂 090618 3,800円 93,912
4 Wii Wiiフィット プラス(同梱版含む) ETC 任天堂 091001 2,000円 53,569
5 DS ゼルダの伝説 大地の汽笛 ADV 任天堂 091223 4,800円 48,518
6 PS3 ファイナルファンタジーXIII(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 091217 9,240円 41,663
7 DS ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバー RPG ポケモン 090912 4,800円 37,283
8 DS イナズマイレブン2 ~脅威の侵略者~ ファイア/ブリザード RPG レベルファイブ 091001 4,980円 36,634
9 Wii Wiiスポーツ リゾート SPT 任天堂 090625 4,800円 32,738
10 PSP ファンタシースターポータブル2 RPG セガ 091203 5,040円 26,775
PSP 145,682
Wii 76,772
PS3 61,591
DSi 50,178
DSi LL 45,221
DS Lite 10,067
Xbox 360 5,461
PS2 3,092
PSP go 2,841
KH76.25%。言われてるほど消化率高くない?偏在してるのかな - 220 :名前は開発中のものです:2010/01/15(金) 10:55:50 ID:Op2quV+Q
- >>218
単純計算で58.5万本出荷してたって事か。
人気には地域差があるのかもね。
![]() | キングダム ハーツ バース バイ スリープ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント
コメントする