- 1 :れんげ(福島県):2010/01/15(金) 04:47:14.89 ID:J2VSCSY6
CSKの大川氏が亡くなられる前に何度もゲイツを訪ね、DreamCastの互換性をXBOXに組込むのであれば、セガのタイトル資産をXBOX に提供し、ドリキャスのお客様への道筋を作りたいと切望されていた。大川氏がネットへの接続は必須と主張、MSはネット接続はいらないと破談に。
大川さんは、ドリームキャストがインターネットに繋がるゲーム機であることに一番こだわったことでも有名ですよね。その時代を見る目は正しかったのは、現在のゲーム業界が証明しているのですが、ドリキャスが登場したのは98年。時代がまだ追いついていなかったようです...。
大川氏は自分の力でゲイツと交渉し、ドリキャスのお客さまに継承プランを提示できなくなったと思われた。なおかつ、自分の関与がセガに良かったのかと思われ、死ぬ前に個人資産850億円をセガに寄贈され「ワシの開けた穴は少しでもこれで埋めといてんか?」と言って亡くなられた。
大川さんマジ男前! 当時このニュースを聞いてそう思ったものです。でもこの850億円をしてもセガは倒れたままなのでした...無念。
黒船来襲か!? と言われたものの、日本市場向けのソフトがそろわず不人気ハード負のスパイラル(ハードが売れない、ソフトが出ない、ソフト出しても儲けが薄いの連鎖)にズルズルとはまって日本市場でフェードアウトした初代Xbox。ドリームキャストと互換性があればまた違った結果になっていたかもしれませんよね。歴史と馬券にたらればは無いのですが、この「if」は見てみたかったです。
http://www.kotaku.jp/2010/01/dc_xbox_compatibility.html
依頼608
Pick Up!
2 :筆箱(関東地方):2010/01/15(金) 04:48:03.18 ID:5veOJSql セ〜ガ〜
5 :画架(catv?):2010/01/15(金) 04:48:30.72 ID:cpyTbW8i セガなんてダッセーよな
6 :がんもどき(静岡県):2010/01/15(金) 04:50:05.08 ID:D8fXLSMC 湯川専務は何やってるんだよ
7 :スパナ(東日本):2010/01/15(金) 04:50:26.37 ID:QyD79jxG >MSはネット接続はいらないと破談に。
え、初代XBOXって10/100Mbpsイーサネットポートついてますけど?
この記事、本当なんですか??
30 :ビーカー(千葉県):2010/01/15(金) 05:37:52.96 ID:7yDEkkiI >>7
webブラウザの事じゃないかな
10 :ガラス管(東日本):2010/01/15(金) 04:53:49.27 ID:oMrwiUKV >死ぬ前に個人資産850億円をセガに寄贈され
贈与した株券が暴落して更にセガの首を絞めたんですよね・・・
11 :ちくわ(東京都):2010/01/15(金) 04:57:39.95 ID:o4qgH245 個人資産850億円ってすげーな
12 :アスピレーター(アラバマ州):2010/01/15(金) 05:02:05.74 ID:MS6fYv6j PS2よりドリキャスのほうがキレイだしネットも出来たのになぜ負けたんだ
今でも納得がいかん
起動時のピーか?w
14 :筆箱(関東地方):2010/01/15(金) 05:03:55.03 ID:5veOJSql >>12
FFが出なかったから
13 :ちくわ(東京都):2010/01/15(金) 05:03:41.88 ID:o4qgH245 湯川専務とタッキーの哀愁漂うCMのせい
16 :磁石(東京都):2010/01/15(金) 05:05:30.07 ID:AD3Zjm1q ピーはアラームの配線切っちゃえばいいんだよ
17 :しらたき(catv?):2010/01/15(金) 05:11:02.53 ID:Bi4NeNce そういえば俺はじめはPS2もってなかったけどDCはもってて、
数年あとにPS2買った。今回はまさかPS3買い直すなんてないだろうけど
18 :レーザー(宮城県):2010/01/15(金) 05:14:51.13 ID:ZoEghBiw ドリキャスの設計思想が時代を先駆けし過ぎていたが
中身が追いついていなかったろ。マルコン、ビジュアルメモリ、メディア、無駄に高回転なドライブ・・
ハード設計は箱○より酷いかも知れない
19 :磁石(東京都):2010/01/15(金) 05:17:58.17 ID:AD3Zjm1q >>18
あのコントローラーおかしいだろ
手前からコードでてるし
手首をすぼめないともてないし
LRトリガーは腱鞘炎になりかけた
敵企業のスパイが工作してああなったとしか思えん
21 :アルバム(関西地方):2010/01/15(金) 05:20:59.45 ID:lhEc9ImC >>19
俺はむしろPS2の方が痛かった
22 :レーザー(宮城県):2010/01/15(金) 05:24:50.47 ID:ZoEghBiw >>19
俺はトリガーだけ評価出来るが、あの無駄な大きさとコード、ボタンの糞さは未だに理解不能
でもトリガー割れるよね
20 :ちくわ(東京都):2010/01/15(金) 05:18:18.24 ID:o4qgH245 PSOの激しい読み込みのせいでドライブ壊れてドリカス3台買い直した
捨て売り価格の1万円だったからよかったけど
23 :レンチ(関東地方):2010/01/15(金) 05:25:52.98 ID:BB4y3+UR 850億寄付したのかよ:::::
24 :れんげ(京都府):2010/01/15(金) 05:31:44.02 ID:o+npqiaq ソースの日本語が下手糞すぎて萎える
25 :コイル(千葉県):2010/01/15(金) 05:32:03.96 ID:gvsDBQw6 DCのコードが逆から出てるのは、頭にwiiコンみたいなのを付けるプランがあったからだよ!
27 :パイプレンチ(滋賀県):2010/01/15(金) 05:34:01.75 ID:eEp+2k2S >>25
今考えると否定できないほど先進的だったな・・・
29 :レーザー(宮城県):2010/01/15(金) 05:36:53.25 ID:ZoEghBiw >>27
コードがある時点でなんの説得力もないだろw
31 :パイプレンチ(滋賀県):2010/01/15(金) 05:40:54.06 ID:eEp+2k2S >>29
wiiみたいな大振りじゃなくて小振りできるんだよきっと・・・
28 :れんげ(アラバマ州):2010/01/15(金) 05:36:01.49 ID:eD00gb9W まあ敗因はソフトだろうな
俺はサカつくとゲットバスしか買わなかったし
32 :ちくわ(東京都):2010/01/15(金) 05:41:04.82 ID:o4qgH245 ドリキャスで2ちゃんに書き込んだりできたんだからな
34 :ホールピペット(大阪府):2010/01/15(金) 05:47:49.33 ID:u8m+CdL0 GDドライブなんて特殊規格にすっから
こんなことに
38 :まな板(埼玉県):2010/01/15(金) 05:58:21.05 ID:b4O3TZ99 モデム標準装備よりDVD見れます!の方が大衆にはわかりやすかった
当時再生専用機で2〜3万したから、それならって事でみんなPS2買った
サターン互換もあればなお良かった
98年はまだダイヤルアップとISDN、ADSLが混在してる時期だったからなあ
- タグ :
- ドリームキャスト
- XBOX
相互&おすすめ新着

コメント
コメントする