- 1 :あやめφ ★:2010/01/12(火) 18:28:11 ID:???
- 南足柄市などがデザインを公募した「足柄山の金太郎」をモチーフにした観光PRキャラクターに寄せられた戦隊ヒーロー風の作品「キンタローマン」。子どもから圧倒的な人気を集め、市民投票では126票を得て断トツの1位。だが、デザインが奇抜過ぎたのか、最終審査では、投票12位(13票)の作品に最優秀の座を奪われ、2番手の優秀賞に泣いた。「まさかの大逆転」と市民や市議からは疑問や驚きの声が上がっている。
「気はやさしくて、力持ち」で知られる金太郎。南足柄周辺では、幼少時に夕日の滝で産湯をつかい、足柄山で山うばに育てられたという伝承が残る。
地元のヒーローを町おこしに使おうと企画されたのがPRキャラの公募。市ホームページで昨年8月中旬から約1カ月間、デザインを公募したところ国内外の504人から計697点が寄せられた。
1次審査で51点に絞り、市などは最終審査の参考にと市民投票を実施。特に若者の意見を取り入れようと小中学校などを回覧した。
金太郎がピンク色だったり、女の子だったり。愛らしくユニークな作品が集まる中で、異彩を放っていたのがキンタローマンだった。甲冑風の衣装を身にまとう筋肉質の成人男性。「金」の赤い腹掛けに、ふっくらと健康そうな男の子が斧を担ぐという一般的な金太郎像とは違う奇抜さが目を引いた。
市民投票では2位の作品(78票)に大差をつけた。「小中学生から圧倒的な人気を集めた」(市)。市によると、昨年暮れの最終審査には市長や有識者らが審査員になった。キンタローマンを「斬新」、「若い世代には人気が出るかも」と評価する声もあった。しかし、奇抜さに難色を示す意見や「キャラクターグッズを作りやすい方がいい」との意見が大勢を占め、結果は次点となった。
キンタローマンに投票した少年は最優秀の作品を見て「これもいいけど、126票が13票に負けるなんて」と驚く。ある市議は「市民と審査員の感覚にずれがありすぎる。市民投票なんてやらなければいいのに」と話す。
市の担当者は「市民投票の結果を無視したわけではない」とし、「キンタローマンなど2点の優秀作も最優秀と同様に著作権を取得し、観光PRに使いたい」と説明する。最優秀賞には現金10万円、優秀賞は現金2万円が贈られる。
神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001120007/
アホらしい
あまりにも普遍すぎる。
キンタローマンでいいだろ。
これなら全国に打って出れる。
しかし13位が最優秀賞ねえ、どんだけ出来レースなんだか。
広報担当はキンタローマンなんて絶対認めないんだろうな。
キンタローマンもっとやれ
左のキャラじゃ普通すぎて何処も取り上げないだろ?
その点キンタマローマンのインパクトは素晴らしい。
まぁ、左を選びたくなる気持ちはわかるよ。
無難だし、使いやすいからね。
でも、無難なキャラクターじゃ〜PRにならんだろ!
せんとくんを見習えよ。
秋田のネイガーや沖縄のマブヤーを見習ってさ
ヒーロー物ぽいのがいいならもうちょっとマシなデザインじゃないと駄目だろ
戦隊でもライダーでもなく、マッチョ系でもない地味さが。
最優秀作品が出来レースで決まった上に余りにも個性の無い作品だった事が問題
最優秀作品が出来レースで決まった上に余りにも個性の無い作品だった事が問題
![]() | 日本全国ご当地キャラクター図鑑![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
【2ch】ご当地萌えキャラを上げるスレ
コメント
コメントする