
もともと「ノイタミナ」のタイトルは、「ANIMATION」を逆から呼んだ「NOITAMINA」に由来する。これまでにないアニメーションを送り届けるというコンセプトを掲げてきた。ところが今回はアニメから離れて、初の実写作品の放送となる。ただし、実写作品とは言ってもノイタミナの先鋭的な試みは健在だ。今回テレビドラマ『もやしもん』を手掛ける白組は、2007年のアニメ版の制作も行っている。アニメに続いて実写化も担当する。『ALWAYS 三丁目の夕日』などでも見せた白組のVFXの技術力が活かされる。アニメでも出て来た3D映像の菌たちが、今回は実写のなかで活躍することになりそうだ。
作品のシリーズ監督を特撮ドラマ『トミカヒーロー レスキュファイアー』のシリーズ監督をした岩本晶さん、各話監督を森田淳也さん、梨本友徳さんが担当する。さらにアニメ『もやしもん』や『ヤッターマン』の高橋ナツコさんがシリーズ構成を行う。スタッフ陣からもアニメと実写VFXの融合が目指されていることが伺える。
『もやしもん』 http://noitamina.tv/moyashimon
アニメ『もやしもん』 http://kamosuzo.tv/top.html
TVドラマ『もやしもん』
[スタッフ]
原作: 石川雅之 ( 「イブニング」連載中/講談社刊 )
シリーズ監督: 岩本晶
各話監督: 森田淳也 梨木友徳
シリーズ構成: 高橋ナツコ
制作: 白組
実写TVドラマ「もやしもん」 2010年7月からノイタミナほか放映 - アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2010/01/tv20107.html
関連スレ(過去ログ):
【漫画】「もやしもん」実写ドラマ化 2010年にノイタミナ枠で放送
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1260206196/
笑い飯には同意。
おもしろいですよね
ノイタミナは毎回観てるのに残念だ
タイミング的にこれか?
ナッキーにはまる役ある?
そうか?
シロゴスロリが出ていたフランス編も
単行本新刊の地ビール編も普通に面白いが....
空中ブランコはかなり良かったが実写パートおまけみたいなもんだったし
* なっちゃん家(1998年)
* 笑ゥせぇるすまん(1999年)
* 美・少女日記(2000年 - 2001年)
* OLヴィジュアル系(2000年 - 2001年)
* ウソコイ(2001年)
* OL銭道(2003年)
* よい子の味方(2004年)
* 花より男子〈第1シリーズ〉(2005年)
* 夜王(2005年)
* だめんず・うぉ~か~(2006年)
* 東京ゴースト・トリップ(2008年)
当たったのって、共同脚本だった花男ぐらいだな。
![]() | もやしもん―TALES OF AGRICULTURE (1) (イブニングKC (106))![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
【もやしもん】かも☆すた【らき☆すた】
コメント
コメントする