- 1 :あやめφ ★:2010/01/08(金) 13:14:03 ID:???
アニメの主題歌や挿入歌という枠を超えて多様化し、一つのジャンルとして存在感を増す“アニソン”。NHKの音楽番組「MUSIC JAPAN」で昨年八月に放送し、大きな反響を呼んだ「新世紀アニソンSP」の第二弾が、十日放送される。番組の収録現場をのぞいてみると、ブームの理由が見えてきた。
東京・渋谷のNHKホールは揺れていた。女性アーティストの出演が多いこともあって、観客の男女比は七対三といったところ。意外と女子も頑張っている。同番組のナレーターを務めるアニソン界のトップランナー・水樹奈々ら、アニソンアーティスト計八組が次々に熱唱した。
観客は、折り曲げると発光するライト「サイリューム」を手にジャンプ。総立ちだ。それぞれイチ押しのアーティストはいるのだが、すべての出演者、すべての楽曲を、みんなが全力で応援しているのだ。「この参加感と一体感こそがムーブメントの底流にあって、アーティストにだけでなく(アニソンという)ジャンルにもファンがついている。そこが、これまでと違うところ」と同番組の石原真プロデューサー。「カタカナ四文字で『アニソン』とネーミングしたことによって、一つ突き抜けられた」と語る。
「地上波のJ−POP番組をやっていて、これまでアニソンって、少なくとも何か見えない線があったが、その垣根がなくなった」と石原プロデューサー。昨年八月に放送したアニソンSP第一弾の反響は大きく、初回未公開部分を再編集するなど、三回にわたり再放送。第二弾収録の観覧応募は、約五倍に増えたという。
第二弾では、テレビアニメ「マクロスF(フロンティア)」に登場するランカ・リーの声と歌を担当する中島愛と、シェリル・ノームの歌を担当するMay’nが、オープニング曲「ライオン」をテレビ番組で初披露。同アニメのイベント以外では見られないレアなデュエットに、会場は大いに盛り上がった。アニソン人気は国内にとどまらず、May’nは昨年、シンガポール、韓国、中国でもライブを成功させている。
今のアニソンブームの本質を「二・五次元萌え」と表現する石原プロデューサーは「ファンの間では、作品に登場する二次元のキャラクターと、その声で歌う三次元のシンガーとが薄くオーバーラップしている」と指摘。「アニメのオープニング曲は一分半の芸術。耳に届きやすく、説得力があるのは、そこにポップスの知恵が集約されているから」と、高い歌唱力や楽曲の作品性もブームを押し上げている要因と説明する。
NHKホールの熱気もすごかったが、石原プロデューサーもかなり熱かった。「楽曲のクオリティーも高い、歌唱力もある、ルックスもいい。売れているのに、今、音楽番組でアニソンに目を向けない方がおかしい。アニソンSPは今後も続けていきたいですね」
東京新聞(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010010802000058.html
なったら逆にこういうのやりにくくなるんじゃ
AKBやジャニーズと同じ原理だよ、アニソン人気は
ど真ん中直球なレスに感動した。
どっちにしろアニソンはそこそこ売れるということでしょ?
アニソン全部が売れているわけではない。ほんの一握りのアニソンが売れているだけだ。
90年代には考えられない現象
90年代が、ある意味異常すぎただけ。
アニメまでタイアップで侵食された時代だったし。
歌謡コンサートつながりで細川たかしの正調おそまつ節も。
2002年の紅白歌合戦で歌ってるんだが。
頼むからそっとしといてくれ。放っといてください。
・・・まともなのはアニソンくらいか
に当たるから紹介出来ない
アニメは他企業の著作物だしね
NHKの社印だからこんな常識も知らないのか
常識も何も紹介したじゃん。
実際はそこいらに溢れ返ってるJ-POPと一緒なのにアニメで使われたってだけで絶賛してる奴とか馬鹿みたい
それはNARUTOとか鋼の錬金術師の話だろ?
タイアップとアニソンを一緒にしてどうするんだ。
水樹奈々だって似たようなものだし
最近アニソンらしいアニソンで話題になったのポニョぐらいじゃん
純粋なアニソンがますます減るだけだと思うんだがな
こんなのまったく歓迎すべき事態じゃない
そんなのは数年前で終わった。今はその頃の曲の猿真似・焼き直し曲ばっか。
作曲・編曲陣がずーっと同じ連中ばっかでとっくにマンネリ化してるよ。
アニソンその物が特に注目されてる訳じゃなかろう
それを言い出したらジャニ・娘・AKBと
まぁ、どれをとっても同じ様なものですが....
ま、そういうこと
アニオタがジャニとかをどういう目で見て来たかを考えれば
置かれているポジションも分り易いだろう
で、配信ランキングも加味するとアニソンさらに突出と(w
差別するかわり、そこからの利益もありませんからw金輪際
もっとやれ!
やべえ、録画忘れるとこだった
レギュラー化すると飽きる
やっぱり、けいおん!はもちろんのこと、夏のあらし、そらのおとしものみたいなカバーソングとかを取り上げてくれると、幅広い層を獲得できると思うんだけどなぁ
>高い、歌唱力もある、ルックスもいい。
プロデューサーのこの考えにすごい落とし穴がありそうな気がする。
まあ・・・・ほどほどに頑張ってください。
なんつーもん年末に流してるんだよとw
あれ参加したアーティストとかもマジで気の毒だわ・・・
ギアス1期の後半OPは凄かったなw
子供向けアニメが減ってるうえにあっても一般歌手に取られるからな。
こいつの水樹奈々のゴリ押しっぷりは異常
何か裏があるだろうな
上下つけてもしゃあないけど、見下したい人もいるだろう。
住み分けとくのが無難だろうな。
他にも何度も出てる人いるし
他にも何度も出てる人いるし
ちゃんと番組のために作られたアニソンOPなのは感動した
その内部での戦いに勝てないから
外部に向けて愚痴を言ってるんじゃないかな
放っておいてくれ
アニソンってだけでゴミみたいな曲をマンセーしたりJPopってだけで叩く奴はどうかと思う
そんなん民放にでもやらせとけ
民放は大手事務所とかのしがらみ、タイアップ縛りとか余計なものに振り回されて
市場の流れ無視してるからだろ
CD自体が売れてないだけだろ。
あまりにも的外れ
売れてる?それはグッズ感覚で買ってくれてる人がいるだけだよ
それはジャニタレやタレント曲にも言えるな
そのとおりだ
だからアニオタがジャに馬鹿にしてるの見ると何だかなあと思う
![]() | アニソンぷらす×アニメ☆ダンス コレクション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント
コメントする