- 1 :あやめφ ★:2010/01/08(金) 13:21:20 ID:???
- 「カワイイ」―。米ネバダ州ラスベガスで開幕中の家電見本市、コンシューマー・エレクトロニクス・
ショー(CES)に7日登場した日本のロボットが、米国人らの注目の的となった。
世界初のお披露目となったのは、科学館や博物館でガイド役が期待される少女型コミュニ
ケーションロボットの「I―FAIRY(アイ―フェアリー)」。開場と同時に観衆に囲まれる
人気ぶりで、米テレビ局の取材が殺到した。
動作パターンを簡略化、プログラミング作業を簡単にできるのが特長。歌やダンスを披露する
たびに観衆を沸かせていた。サンリオグループのロボット開発会社「ココロ」が製作、世界の
科学館や研究機関などに納入を目指す。1体7万ドル(約650万円)。既に複数の引き合いが
来ているという。
富山県南砺市のベンチャー企業「知能システム」のアザラシ型ロボット「パロ」も登場。
昨年12月から、ペットとの触れ合いで心を癒やす「アニマルセラピー」用として医療機関などを
主な対象に、米国で本格的に販売を開始した。高齢者、低年齢層の双方から評判は上々という。
47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010801000090.html
株式会社ココロ
http://www.kokoro-dreams.co.jp/i_fairy/
がんばって探してみた。コレで合ってる?
めっちゃかわいくて萌え死にそうなんだがw
↓
それ見たことあるよ。同意同意。
もうすぐスカイネットが誕生しそうだ
あとは声でこけなきゃ良いな。
声選べたり、価格が安くなったりすれば直義
希望の声のラインナップは?
声優にこだわらなくてもいいよ。
言ってくれるだけでも満足。
買いだなw
サンリオじやなくディ○ニーの子会社なら
お嬢様もありえたかもしれないね。
なにこれかわいい普通に見入った
つか一つ一つの仕草がぬるっとしてて末恐ろしいな
そうそれ
だばぁ
どうやったらコレに注目が集まるんだよ
カスタマイズ可能で
夜中にブツブツ独り言しながら歩き回られたら怖いが
お前には等身大シャーデンフロイデ(オナホ付き)で充分だ。
大きめ人形サイズのコーヒーだばーよりも色々難しいと思うけど
将来性があるので是非ともココロには今後もがんばってほしい
![]() | ユリア100式 1 (ジェッツコミックス)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント
コメントする