- 1 :あやめφ ★:2010/01/08(金) 12:43:03 ID:???
二次元コスパ・アキバ本店とジーストア・アキバ店に美少女キャラクターの描かれたオートレースのポスターが貼られているのに気付いた。
このポスターは、1月30日から2月3日まで開催される「サンケイスポーツ杯GI開設58周年記念グランプリレース」のポスターで、美少女キャラクターのイラストは「鋼鉄天使くるみ」や「円盤皇女ワるきゅーレ」で有名な介錯先生が担当しており、権利表記によると人気トレーディングカードシリーズ「V.I.P」などでお馴染みのアクシアも絡んでいるらしい。
介錯先生は、自身の日記に『川口オートレースのポスターのキャラを描かせていただきました一般の方にもわかりやすくメイドでという事です 真田さんを作っておいて良かった』と書いていた。
また、川口オートレース場にてこのポスターを目撃したダメなものは駄目。酒でも飲んで忘れたい…。さんは『何があったんだ?川口オート…』『過去、川口オートの開設記念のポスターというとかっこいい・・イメージのポスター柄でしたが…第58回は「萌え」ですか?』としていた。
今回のポスターを機にオートレース界にも“萌え”は浸透していくのか?今後の展開に目が離せない!?
アキバOS
http://www.akibaos.com/?p=6194
川口オートレース - GI 開設58周年記念グランプリレース
http://www.kawaguchiauto.jp/race/schedule/g1-open58/
それはともかく、介錯の絵って平凡になったなぁ・・・
「萌え絵でキャッチーに」はわかるんだが、なんかもっとオートレースっぽい絵はなかったのか。
この絵だけ取り出したら誰もオートレースを連想しないだろ。
折角オートレーサーは特徴的な服装をしてるし、競技車も部品一つ取っても独特のデザインなのに。
そういうのを萌えアレンジした方が良かったんじゃね?
コンセプトを決めた依頼側のセンスがないのか、絵師がオートレースを勉強しなかったのか。
明らかに浮いてるぞ
萌えがダメなんじゃなくて適材適所ってもんがあるだろ
ビッグコミックとかああいうのに連載してる漫画家にでも書かせた方がいいだろ
それだったら普通のオタクは釣れんからだろ。
![]() | オートレース 最強の攻略術 (サンケイブックス)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
KAITO,ミクさんに「ぶっちぎりの青春」を歌ってもらいました
コメント
コメントする