- 1 : セラミック金網(長屋):2010/01/05(火) 20:53:59.28 ID:W7h/W/zQ ?PLT(12000) ポイント特典
- 海外サイトが『ファイナルファンタジーXIII』のレビューを早くも掲載
北米や欧州地域では3月に発売予定のファイナルファンタジーXIIIですが、一部の海外ゲームサイトでは先行リリースの日本版をプレイしたレビューが早くも掲載されはじめています。
NowGamer: 7.9/10
キャラクター達は魅力的で興味深いが、彼らが配置されたシナリオはプレイヤーを引きつけるのに失敗している。
背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
総評:全体としてうまくまとまっていない。しかし戦闘システムやいくつかの要素は魅力的で非常にクオリティーが高く、ほとんどの時間は楽しくプレイできる。
RPG Land: 7/10
見事な戦闘システム、魅力的なビジュアル、ユニークで多彩なディテールなど本作は全てにおいてプレイする価値がある。
RPG体験をシネマティックな表現で合理化しようとしているが、ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいているため軽蔑されるかもしれない。
Gamekult: 7/10
l s'agit d'un mauvais RPG, d'un mauvais Final Fantasy, mais d'un sympathique hybride entre la reflexion et la contemplation.
(This is a bad RPG, a bad Final Fantasy, but a nice hybrid between reflection and contemplation.)
今回ご紹介したのは発売前のレビューで、いずれも知名度の高いサイトではないため、適正な評価はやはりリリース後の大手サイトレビューが出揃うのを待つ必要がありそう。
国内のメディアでは満点に近い評価を受けていた本作ですが、日本で発売されないXbox 360版も含め、海外ではどのように受け入れられるのでしょうか。
http://gs.inside-games.jp/news/214/21493.html
http://ff12.jp/ff13_boss9_2.html
これ読めば簡単に倒せると思うよ
クリスタリウム禁止とかやってなければ
一番大事なストーリーでかなりマイナスだと思うけど
「エフエフじゅうさん」でいいのか
スクエニはストーリー作ったをヤツにクビにしろよ
破綻したシナリオにさえ目をつぶれば十分楽しめるから、10点中8点くらい。
実に妥当。FF13プレーした人間はだいたいこんなもんだと思う。
とか外人が「ここが変だよ日本のRPG」そのまんまだもんなぁ。
かわりにデモンズソウル買ってきて始めたけど、こっちのが100倍はおもしろいわ
バトルシステムとグラフィックはいいと思うけど、ストーリーと一本道がカスすぎるんだよな
まぁナンバリングのFFにしてはつまらなかっただけで遊べないこともなかったな。ものすごくストレス溜まったけど
高評価ってことか
むしろそれ以外なにも評価するところはなかったが
まあそんなところだな
フィールドと街さえあればもう少しゲームになった
海外の人もやさしいなw
ていうか今回はディレクター兼シナリオライターの奴が全部悪い
最近のFFはずっとそうだね
10-2、12、DD、13
この戦闘システムを叩いてた動画評論家は死んで詫びろ
今回は基本の素材がいまいちだった
7がPS3のクオリティーになったら間違いなく神ゲーだわ
こういう表現力は日本のレビュアーじゃ思いつかんね
外人は言語操作能力が高い
FF13はもうやり尽くしてしまった…
ストーリーだけを求めて買う奴は間違いなく途中で投げ出す。
FF13 -サンレス水郷-
ヲルバ郷の音楽もいいな
FF13 -ヲルバ郷-
今まではJAPでテストプレイさせて海外で完全版出してたから高評価だったというのに
ファミ痛恥を知れよ
11章のミッションが100ぐらいあればな
11章とかどこのフィールド行っても音楽がいいのは、結構すごいと思った。
>プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
これくらい上手い例えをGKや痴漢にしてほしかったものだ、一本道(笑)
色々文句言った後、戦闘と音楽はいいよねっての
とてもじゃないが10点は上げられない
かといってクソゲーと言われるほどつまらなくない
戦闘はおもしろい
13のシステムに組み込んでも何の違和感もないと思うんだが
なぜそうしなかった・・・
FF2 発売後すぐに自分殴りやらの育成が広まってヌルゲー
FF3 最高傑作
FF4 各キャラの個性がしっかりしていてよい
FF5 改造版の5rは少々やり込み要素がある、基本的にFF3の劣化、FF3.5よりつまらない、音楽もクソ
FF6 ダリルの墓→ファルコン浮上→仲間を求めての流れだけで高評価
FF7 最初は凄い、ゲームとしてはクソ
FF8 それなりにクソだけど面白い部分もある
FF9 クソ
FF10 ゴミ、10-2は論外
FF11 面白い
FF12 FFじゃなければ面白い
FF13 論外、語ること自体無駄のまさにうんこ
5ほどやりこみはしないだろうけどね。
ファミ通みたいに10点をつけるには相当の部分に目を瞑らないと無理
FFよりちょっと前に発売したゲーム中古でやってるけど見劣りするわ
まあToVやToGや戦ヴァルのほうが面白かったよ
操作性とか戦闘演出が派手なゲームが好きなんだろ。
日本人とは逆だな
これはきついwwwwwwwwwwwww
ラスレムといい、ファミ通のスクエニ補正ハンパねーな

まぁ街期待してた奴はコレ待てばいいべ
神ゲーだね
FFの今の路線は間違ってないし、むしろ王道ともいえる

的確すぎるw
多分一生でてこないだろう
普段ゲームをやらないような人がクリア出来るかが心配だわ
なんだかんだ言って13は好きだ
4点くらいだと思ってた
FFⅩⅢが7点台とかふざけてんのか!!
5点がいいとこだろ10段階評価で
まあ戦闘○、ストーリー×なのは誰が見てもそうだろうが。
>背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙のようにしか感じられない。
特にコレ。
ヲルバ郷以外みんなこんな感じだった。ヲルバ郷だけは評価するが。
寒い演出あるの?
想像よりマシな出来と思う
ストーリー分からなければただのクソゲーなのに
ちょっとガッカリゲーってだけで
日本以外の先進国じゃ陳腐な脱構築と自立・自己決定
日本人ならではだろ。ま、今回のは日本人もおいていった感はあるが。
新しいことに取り込もうとする意気込みは認める
ただ調整があともう一歩ってところなんだよな
ストーリーに関しては10-2以降スクエニに期待はしてないし
まあ今週のファミ通とやらが発売すればわかる事だから自称関係者の話よりは良心的
個人的には今回のが本当かどうかは知らんが最終的にDLCはあると予想
※大きいお友達用
乗 る ま で
チョコボをアルカキルティ大平原に出現させるには、
点滅する冥碑を地図から探しながらミッションを進めて、
ミッション12、ミッション14をクリアしギサールの手綱(ミッション14の報酬)を
手に入れる必要があります。
俺はFF8が一番好きなんだよ
![]() | ファイナルファンタジーXIII![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント
コメントする