- 1 :あやめφ ★:2009/12/31(木) 19:42:19 ID:???
- ●モノマネ芸が声優に……
――声優への道を意識しだしたのはどんな理由から?
たかはし 小さいときにショックだったのは、朝から晩まで私といっしょに遊んでいた同級生が、
テストであっさり100点取ったりするんですよ。同じように遊んでいる私はいつも20点。
ちょっと劣等感を覚えまして、少し勉強してみたんです。でも60点くらいがせいぜい。そこで
人にはもともと頭の構造というものが存在するということに気づいてしまったんですね。
努力しなくてもできる人とそうでない人との差は確実にあるんだということに。
――小学校低学年で気付いてしまった?
たかはし 5段階評価で“オール1”だったら、それはそれで突き抜けていて、逆に才能を
感じますが(笑)、私の場合はおおむね“2”でした。成績“2”の人が、“4” や“5”の人と
対等に渡り合っていこうと思ったら、並大抵の努力では足りないわけです。そんなときに、
私の中でちょっとだけでもポテンシャルの高いものがあるとしたら何だろう……って考えたときに
思いついたのが、いろいろな声マネをしたり、何かを表現するということだったんです。
まあ、せいぜい“3”くらいはもらえるかなって。人間やっぱりちょっとでも楽をしたいじゃ
ないですか。“2”から始めるよりは、“3”から始めたい。ちょっとした私の人生の近道が
声優への道だったんです。
――ご両親は声優さんへの道は?
たかはし 大反対です。母親は、私にふつうの仕事に就いてほしかったみたいで、高校3年の
三者面談のときに、内定が決まっていたにも関わらず「私、オーディション受けます!」と
宣言したときは、泣きだしてしまったくらい。母親には「ふつうの子がよかった。なんで
智秋ちゃんはふつうに大学に行かないの?」と涙ながらに言われましたね。父親はとても
厳格な人で、「100万円やるから出ていけ!」と、すごい剣幕でした。でも、100万円を
くれるところが娘への愛情ですよね(笑)。
――そ、それは激しい……。
たかはし 父親にしてみれば、「どうせオーディションなんか受けても無理に決まっている。
こいつは痛い目に合わないとわからない」と思ったんでしょうね。私は声優の養成所も含め、
5社くらい受けたんです。お笑い芸人のように、どのオーディション会場でも入ったらすぐに
コケるなど、まずはボケてやろうと思いました。とりあえず目立つために。
――(爆笑)。
たかはし 中には、老舗の俳優養成所のオーディションもあったのですが、そこでボケを
かましてもまったくリアクションがありませんでした(笑)。「きっとダメだろうなあ……」と
思っていたら、驚いたことに5つ全部受かってしまったんです。
ファミ通.com(一部抜粋)
http://www.famitsu.com/anime/news/1230892_1558.html
続き >>2
たかはし まぁ、さっそく家族会議を開きまして。5社の合格通知を見せて「パパは受からないって
言ったけど、アタシ受かっちゃったのよねー。どこに行こうかな」とこれみよがしに言って
やりました(笑)。母は「お父さんが悪いのよ、お父さんのせいよー」と、もう号泣。父は
ずっと苦虫を噛み潰したような顔をしていましたね。いい気になっていた私は、「アタシが
有名になってもホエズラかくなよ!!」と家を飛び出しまして、老舗の声優事務所の養成所に
通うことにしました。ま、1年後には生活できなくなって、「ごめんなさい」と土下座して家に
戻ってきたんですけどね。
●声優としてのプライドを持って取り組んでいるグラビア
――いままででいちばん印象に残った役は?
たかはし うーん……挙げるのが苦しいですね。私はいつも自分の声をテープに録って
練習したりするので、演じた役はたいてい覚えています。私自身が役に憧れたりもします。
――あはは。最近グラビアのお仕事も増えているみたいですね。
たかはし 私、写真を撮られるのがすごく好きなんです。昔はマドンナになりたかったくらい
なので(笑)。最近グラビアをやらせてもらって気づいたのですが、アフレコとグラビアは
とてもよく似ているんです。たとえばカメラマンさんに「もっと足を開いて!」と言われたときに、
なぜそう言われたのかを考える。そして、もっとワイルドな表情を欲しがっているんだと
気がついて、シャッター音とともに瞬時にワイルドな表情を作るんです。アフレコも似ていて、
「もうちょっとこうして」と言われたら、絵に合わせて瞬時に要望通りのお芝居を演じる。
“自分を知る”という点では、アフレコやグラビアだけでなく、クリエイティブなことはすべて
同じかもしれませんね。自分との対面がある。私がグラビアに出ると、同業者の皆様も
喜んでくださるんですよ。
――あら、それは意外ですね。
たかはし そうなんです。ふつうグラビアに出ると「(声優が)こんなチャラチャラしたものに出て!」
って思われるかもしれませんが、私が“声優”としてのプライドを持ってグラビアに取り組んで
いることをみんなわかってくださるんでしょうね。だから、仲間や先輩が「掲載雑誌買ったよ!」
とうれしいことを言ってくださる。いまは洋画の吹き替えにモデルさんが出てくる時代
だったりします。でも、声優はそうそう簡単にできるもんじゃない。マイクの位置ひとつで
苦労する職人技です。「餅は餅屋」じゃないけれど、声の仕事は声優に任せてほしい、
というのが私たちのホンネです。だから、タレントやグラビアアイドルがこっち(声優業)に
来るんだったら、逆に私もあっち(グラビア界)へ出て行こうと。
――それが声優としての“プライド”なのですね?
たかはし はい。「なぜグラビアをやるの?」って聞かれたら、「声優としてのプライド」と
言いたいですね。なんとなく地味だし声だけなら誰でもできそうと軽視されているような気が
するからです。声優というのは、自分の“魂”を込めてアニメキャラに“ハート”を入れる仕事。
プライドを持ってやっていきたいです。
山寺もトイ・ストーリーを唐沢に取られたので奮起して
愛川みたいにタレントもするようになったんだよな
……ゆりしーかわいそうです(´;ω;`)ブワッ
アホだろw
確かに頭の構造が常人とは違う天才という人は存在するがそんな人は100万人に一人くらいの確率だよ。
普通の学生たちの中で遊んでいても成績良い奴ってのは、正しい勉強の仕方を知っている人たち。
親か家庭教師かにそれを小さいころから教えられているんだよ。
勉強の仕方を知ってるか知らないかで天と地ほど差がでるからね。
アホはお前だw
言っていることは間違っちゃいないが、インタビューを真に受けてどうするよw
でもきっと、お前よりこの人は稼いでるよ。
アホはどっちかな。
どんだけ世間知らずなんだ智秋はwww
よく声優になれたな・・・
画像がAV嬢にしか見えない
それだけで俺はこの人に頭が上がらない。
酷い娘だ
キャラの声じゃなく声優の声と思えてしまう事はどう考えてんすかね
声優オタが望んでそれが商売になるんだからしょうがない
この人の場合事務所に所属してないから事務所の方針でとかは言い訳できないけどw
まぁ速瀬水月の方かもしれないけど。
よく分からんが、売れはじめたのは水月からだろうけど
個性を引き出して広げたのはあずさだな。
アイマス声優はそういうのが当てはまる人が多い…ように思う。
キングもかなり稼いでるでしょ
世に出たのは君のぞの方が先だったが
ひぇーwwwすげぇ差!
いや、CM一本とドラマ一話だって一緒にできないよ
CMって別料金だから
なんか新人声優ってのはエロアニメの吹き替えとかやらされるんだろ?
wwつらいなそれ
ああ、だから水樹はNHKに(ry
その本業の声優がいるんだから!
![]() | A.T.M.O.S.P.H.E.R.E(限定生産盤)(DVD付) スフィア ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
コメント
コメントする