- 1 :あやめφ ★:2009/12/31(木) 19:54:46 ID:???
- 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット77」
最終日の31日、約19万人が来場した。3日間で計約51万人が参加し、冬のコミケでは昨年と並ぶ
過去最高の来場者数を記録したが、企業ブースでは不況を反映して、グッズの“デフレ傾向”が
進んでいるようだ。
この日は、創作系を中心に約1万1000サークルが出展。ゲームメーカー「セガ」のブースで
バーチャルアイドル「初音ミク」のグッズが約1時間で完売したのをはじめ、各ブースとも
人気キャラクターの限定グッズは午前中で次々と売れ切れた。
出展企業などによると、これまでのコミケでは、5000円~1万円の限定商品が人気だったが、
今回は不況の影響もあって、ストラップやテレホンカードなど1000円前後の商品が多かった
といい、ゲームメーカーのスタッフは「人気商品は飛ぶように売れるが、それ以外の商品は
以前ほどの売れ方ではない。手ごろな価格の商品に人気が集まり、客単価は下がっている」
と話していた。
次回のコミケ78は10年8月13~15日の3日間、東京ビッグサイトで開かれる。3月21~22日には、
5年1度開かれる特別版の「コみケッとスペシャル5in水戸」が水戸市で開催される。同イベントの
ブースでは、水戸黄門と助さん、格さんを「萌(も)え」少女キャラにデザインした缶入りクッキー
「水戸黄門漫遊記 萌ぇ~さぶれ」や、名産品にちなんだ納豆カレーなどが販売され、
来場者が買い求めていた。
毎日jp
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091231mog00m200060000c.html
関連スレ
【コミケ77】初日は15万人が来場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1262091798/
160 :中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 :09/12/31 18:44 ID:0xa046UE
今回の人数
1日目 15万人
2日目 17万人
3日目 19万人
コミケより”コミマ”の方が分かりやすいって
こりゃ本気で経済やばいな
2009年らしい締めくくりだな。
もっと凝ったもの売ってたら買うよ
客って言うなw
企業ブースの話だからね。
同人誌買いあさっていた?
また『お客様』が増える~(泣
客でいいじゃん。
割り込みとかスタッフの指示に従わないってのは客としてもダメだろうに。
同人誌が値段が高くて、内容が良いとは限らなくて、手際が悪いってのは、ほとんどの
人間はちゃんと分かってて、それに(直接)文句言うのはほとんどいないんだしさ。
それまでの歴史や経緯を無視して
横からごちゃごちゃ、そういう理屈をこねるお前は
なんかプロ市民や朝鮮人にそっくりだな
安くない金取ってるのに客じゃないってのは事実だろうに、理屈をこねるっていうのか?
どう考えても詭弁だろうに。
レッテル貼りすりゃ解決するってもんじゃないぞ。
>安くない金取ってるのに客じゃないってのは事実だろうに
サービス料じゃねえだろ馬鹿かお前は
おれはコミケで入場料とか払った事は一度も無いぞ?
入場料自体は払わないイベントなんていくらでもあるだろ。
ほんと詭弁が好きだなあ。
趣旨に合わない参加者は来るなってことだからな
客ならどんな客でも対応しないといけないが参加者なら気に入らない奴は追い出せる
嫌なら来るなってのはどの店も言えるし、どんな店でも客を追い出す権利を持っている
参加者と呼ぶのはただ単に客を都合の良いように扱いたいがための方便にすぎん
欲しいものがあっても、抱き合わせ商法で7000円とか8000円とか
もうアホかとバナナかと。
コミケは抱き合わせ商法を禁止してるのに企業はやってもOKってのは解せない。
結局、サーチケで入って朝一で行った俺が買ったのはルカのストラップだけだった
コミック、アニメ、ゲームが下火だから買う奴も減ったんだよ
俺は今回6万ぐらい使ったけど
企業は1万も使ってない
一日目:コスプレ広場
二日目:コスプレ広場
三日目:コスプレ広場
交通費以外、金を使ってねーわw
ってあるが海外にはもっと大規模なのがあるのか?どこだ?
- 42 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:19:31 ID:siYxNK9L
- >>30
そこそこの規模のはあるが、実質コミケが世界最大
参加者の桁が全く違うはず - 31 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 22:18:06 ID:tACRR5R+
- 今日初めて行って5000円ほど買ってきた
- 32 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 22:19:07 ID:+KI5wDh9
- 規模は知らないが、韓国があちこちで似たようなの開いてるらしいね
- 34 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 22:41:33 ID:niJRXtiv
- パンフが入場料やろ
- 35 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 22:41:51 ID:+rZ8tTS9
- 海外にはコミコンというものがあるよ
- 36 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 22:48:48 ID:zFQFxGEg
- 収入が不安定な人がオタクには多いからじゃないの?
- 37 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:14:26 ID:61/WTF9o
- >>36
おたくはあまり衣食住にお金をかけずグッズにお金をかけるから、おたく産業は不況につよいといわれていたのだけどね。 - 41 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:18:01 ID:nDMrv3It
- >>36
それは偏見じゃねぇの?オタク趣味なんて金のかかるもんじゃん。 - 39 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:16:03 ID:+KI5wDh9
- まあ減りはしたが強いのは確か
- 43 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:19:37 ID:LF9DewgS
- おや、またお客様だよ(w
- 44 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:19:53 ID:61/WTF9o
- 来年はアニメにめぼしいヒット作がみあたらないから夏コミの盛り上がりもたいしたことないような気がしているのだが。
- 45 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:21:09 ID:HkQlM3xV
- つらい思いして参加者になるより
とらのあなとかでお客様になる方が楽っていう人が増えてるのかも
以前より取り扱い数も増えてきてるし - 46 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:22:33 ID:HQhZR+UH
- 不況云々よりも、金落とすようなヒットアニメがなかっただけなような気がする
今回は結局31日に買った委託の東方同人が一番額使った - 47 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:44:25 ID:dgB8kB6W
- 客なんていない
- 48 :なまえないよぉ~:2009/12/31(木) 23:58:41 ID:I92erjmg
- もう企業ブースは別個のイベントに独立させたらどうだ?
アホがお客様気分の勘違いすることもなくなるだろ - 49 :なまえないよぉ~:2010/01/01(金) 00:00:48 ID:z/4BJqZO
- そもそも企業ブースってみんな行くものなのか?
基本的に同人を見に行くものだと思ってたんだが。 - 51 :なまえないよぉ~:2010/01/01(金) 00:09:21 ID:kgZbiXkR
- 売れるとか表現するなど素人が。頒布数って言え!
- 52 :なまえないよぉ~:2010/01/01(金) 01:20:13 ID:c7SL3iIb
- ちゃんと納税してる企業だから「売れる」でいいんだよ
頒布ってのは詭弁だから - 54 :なまえないよぉ~:2010/01/01(金) 03:47:30 ID:UqsRauey
- 「客」って単語に文句があるのはわからんでもないがここじゃなくて毎日に言えよ
初音ミクDVD~impacts~[DVD]
by G-Tools
コメント
コメントする